なないろ手水に心洗われた秋の柳谷観音(楊谷寺)と長岡天満宮で紅葉狩り
11/18に紅葉ウイーク開催中の京都柳谷観音(楊谷寺)に行ってきました。
またもやクネクネとした山道を走り秋の柳谷観音へ。前回と違い紅葉が燃えるように紅に染まってます。
柳谷観音の記事は3度目なので、ざっと書きます。詳細を見たい方は過去の記事を読んでみてください。
山門をくぐったところで拝観料300円を支払い境内へ。
山門すぐの所に龍の花手水があります。この菊の花手水は11/23で終わり、今はもっと色鮮やかな蜷川実花さんの世界を表現した花手水になってますよ!
模様替えした花手水は12/1まで見られるのでぜひ立ち寄ってみてください!北海道旅行記の後で改めて記事にします。→12/8まで延長になりました。
以前は開いてなかった、本堂と書院を結ぶ廊下につながった所が開いてました。
今もらえる御朱印はこんな感じ。たくさんありますね!
柳谷観音は眼の神様、眼の健康にいい「め」のキャンディーも売られてます。400円。他にもお茶などいくつか売られてます。
この先と本堂は割愛、前回の記事で見てください。
本堂から書院に抜ける途中に今回お目当ての「なないろ手水」があります。以前書きましたが、この浄土苑の手水こそ花手水の始まりです。
なないろ手水は、以前はグラデーション紅葉と呼ばれてました。緑から紅へ、虹のように七色にグラデーションした紅葉の葉を浮かべた手水。
とてもキレイですが、自然の物なので見られる期間が2週間ほどしかないのが厳しい;
でもその分価値がありますよね!
書院から見える浄土苑もとてもキレイなので合わせてどうぞ!
すぐ先にはまた紅葉の手水があります。こにらは恋手水と呼ばれてます。
こちらのグラデーション紅葉も、先程のなないろ手水とはまた違った美しさがありますね!
その先の上書院は別料金で800円。寺宝庫とセットなら1000円でした。時期によるのか単純な値上げなのか、前回は500円でした。
紅葉が遅く、まだ3割程度ってとこだったので、今回は上書院には入らず。11/24時点では見頃のようでした。今度入るのでレポートします。
その先にあるのがこの琴手水。ここに来ると小さく鐘の鳴るような音が聞こえます。
ここは前回も長居した心琴窟という水琴窟。グラデーション紅葉の手水もキレイですが、水琴窟の音澄んだキレイな音が響き、心が洗われます。
実際には何もしなくても、竹筒から自然に流れるわずかな水がこぼれ、その水が水琴窟を静かに鳴らしてます。本当にオススメできる場所なのでぜひ!
階段を上がりどんどん先へ進みます。
奥之院の裏手へ。左が眼力稲荷、右が愛染堂。
眼力稲荷にはおいなりさん。
愛染堂には愛染明王像が鎮座。
そして「あいりきさん」
奥之院もはしょります。
枝になってる紅葉もグラデーションカラー。
前回は雨上がりで濡れてたハートのベンチに座ってみた。
納骨堂の背景も紅く染まってます。
眼力大明神の所から、最初のなないろ手水があった日本庭園を眺望。
降りると淀殿が祀られた弁天堂があります。この龍の彫像はその弁天堂の隣にあります。
この龍の像の下にも紅葉の手水がありますよ。
中陽門から出ます。背後には本堂。この向こうへ行きます。
経蔵の格子窓から中をのぞくと、日本人形がありました。
そしてもう1ヶ所、見落としそうな場所にも紅葉の手水がありました。絵馬殿の左手です。
手を加えてない、自然のコケもいい味を出してます。
そして絵馬殿の右手には輪投げ。
かなりはしょったけど、その他の部分は前回の記事を見てください。
では柳谷観音を出て長岡天満宮へ向かいます。
柳谷観音から長岡天満宮へは車で10分かかりません。第一駐車場に入ると真っ赤な紅葉が見られました。
長岡天満宮もはしょるので、興味ある方は前回の記事を見てください。
手水舎となで牛。こちらも紅葉してます。
稲荷大明神でもキレイに紅葉してました。
一の鳥居方面へ歩きます。
そのまま六角舎へ。
前回も良かったですが、紅葉とはよりマッチしてますね!
ここを歩くと魚や亀が「エサくれ~」と寄ってきますよ!
ここからは六角舎から見た風景を羅列。
とてもキレイで、絵葉書の世界に入ったような気分になれます。
対岸から見た六角舎。
さっきの六角舎はここから撮影。
そこから一の鳥居を横切ると、錦水亭が見えます。いい感じに反射してます。
戻って錦水亭方面へ。
ここを歩くだけでも足が何度も止まります。
この通りを歩くと、いくつかの石碑が見られました。
その先に売店があったのでのぞく。
栗大福とたけのこ最中を買う。つぶれちゃったけど;
中には本当にタケノコが入ってて、意外な事においしく、個人的には栗大福より好き!175円で、栗大福は230円。
マンホールにもタケノコが。
錦水亭です。先ほどキレイに反射してた所。電話ボックスがいい味出してます。
許可なく立ち入れない(食事利用等)ので、入口付近だけ撮影してきました。たけのこを使ったメニューが人気ですが、高くて入れません;
そして前回も紹介した錦景苑、キレイですね~(ワンパターン)
人がいなくなるまで待って撮りました。今回は1時間以上いたので駐車場代が100円発生しました。
長岡天満宮を跡にして向かったのは流れ橋。2ヶ月ほど前に台風で増水し、流れました。
当然もう水は引いており、橋の流された部分も回収され並べられてました。復旧はいつになるかな?
これで今回の記事はおしまい。次回は11/19から行った北海道旅行記を書きます。