1泊2日の岡山旅行の初日、狛亥がある和気神社、日本一の藤公園、足を直してくれる神様がいる足王神社、倉敷美観地区にある阿智神社などを周ってきました。
岡山に向かう途中で龍野西SAに寄る。顔ハメ看板があったのでもちろん顔を入れる。
龍野はとんぼ推しの町で、マンホールなどにもトンボが描かれてるそう。夕焼けこやけの赤とんぼ~♪ って歌は山田耕筰が幼少期を懐かしんで作った童謡。
さっそく猪が祀られる和気神社(いのしし神社)へ。
鳥居を抜けたらかすみ橋を渡ります。
すると現れるのが大きな和気清麻呂(わけのきよまろ)像。和気清麻呂は10円札の肖像にもなった人で、日本最古の私立学校を創立した学問の神様。そのお墓があるのが京都の護王神社です。
護王神社の他、福岡の御祖(みおや)神社、鹿児島の和気神社なども元は岡山の和気神社で、狛犬の代わりに狛亥が祀られてます。縁がある有名な神社は愛宕(あたご)神社。
東京の気象庁付近にも和気清麻呂像があり、大阪の天王寺には和気橋もあるそうです。
奥へ進みます。両脇にあるのがその狛亥。今年は亥年なので例年よりも参拝者は多いようです。
鹿児島に追放された和気清麻呂を助けたのが300頭もの猪だったとか。和気神社は足腰にもご利益があります。
もちろん「あ・うん」の形。
随神門。左右には守護神が祀られてます。
境内へ入るとそこにも和気清麻呂像がありました。
対になって建ってるのは和気清麻呂の姉、和気広虫の像。日本で最初の孤児院を開設しました。
手水舎。
龍の口から水が出てます。
拝殿。明治20年に建て替えられたもの。
五月人形が展示されてました。
龍の彫刻がいくつかありました。
立派な屋根瓦。しゃちほこが目立ちます。
拝殿の近くには撫で猪。函館にはなでうさぎがありましたね!
拝殿横から奥へ行くと天神社(天満宮)があり、背面には名付け石が奉納されます。
さらに奥へと進むと本殿があります。
本殿にも細かな彫刻があります。
他にも複数の社があります。
ぐるっと回ると絵馬殿があります。ここには古い絵馬がたくさん残されてました。
備前焼でできた猪のお守りの他、のぞくと撫で猪が見えるお守りなども売られてました。
戻っていくと鶴亀石がありました。開運のパワースポット。
カエルちゃん。
鳥居を出て最初の狛亥があった所にいたのは布袋様。賽銭箱になってます。
さざれ石。日本の国歌である君が代の歌詞にもなってますね。
大きな和気清麻呂像の所から川沿いを行くとあるのが、日本一の藤公園。全国各地からたくさんの観光客が集まります。この日はもう時期も過ぎているので人は少なく、入園も無料。見頃の時期には300円で、夜はライトアップされてます。
この日は5/12、すでに枯れており色も鮮やかさを失ってました。
それでもこれだけの藤を鑑賞する事ができました。
たくさんのハチが蜜を求め飛んでました。ちょっと怖いです;
軽く100匹以上は飛んでたと思います。
人が多いので映らないように動画を撮ってみました。広すぎて途中であきらめましたが、少しでも伝わればと思います。
公園の中には太鼓之碑というのがありました。清麻呂太鼓の結成10周年記念に建てられたようで、今年で25周年との事です。
次に向かったのが足王神社、その名の通り足の病気にご利益のある神社。
足王神社には狛犬ならぬ狛足が出迎えてくれます。以前は瓦焼きだったそうですが、破損後は石になりました。
手水舎。
向かいには鎌殿。足の病を断ち切る鎌が奉納されます。さらに向かいにはお百度石があります。
奥へ進むと拝殿が見えてきました。
拝殿では50円でろうそく1本と線香2本を買い祈願。
催事のない日なのでまだ他に人はいないようでした。
拝殿の奥には本殿がありました。4月と9月の大祭日のみ開帳されます。
そうそう、拝殿の隣には鎌のレプリカと予備の足?が置かれてました。
足王神社も和気神社も、足にご利益ある神社。今回は母の足が悪くなったため、代わりにお祈りしてきました。
足王神社を出て倉敷に向かう途中、チャギントンの路面電車に出会えました!
ホテルに到着。以前と同じ倉敷美観地区まで徒歩2分のコートホテル倉敷のスイート。ホテルについては以前記事にまとめてるのでそちらを見てください。
まず向かったのがえびす商店街。
商店街にはいくつかえべっさんが祀られてます。
少しづつ違うので探しながら歩くのも楽しいと思います♪
と、和牛レストランをのぞくブタさんを発見!笑
入ってきた方へ戻り、そのまま阿智神社へ。
まずあったのが戎社。一言主神社です。
相殿神十九柱のひとつ、八意思兼神。
結構歩かないと着きません;
途中、鶴形山の鐘楼が見えます。
やっと鳥居が見えてきました。
手水舎。
シンプルな造り。
随神門。狛犬が祀られてます。ズームするとうさぎがいます。
拝殿には大きな注連縄が。
屋根瓦は玄武かな?ちょっと分かりません。
→後日フォロワーさんから玄武だと確認の連絡がありました。
能舞台と社務所。
拝殿の裏に本殿が見えます。
本殿へ向かう途中にいくつもの末社があります。こちらは倉敷護国神社、戦歿者の霊が祀られてます。
相殿神十九柱のひとつ、天照皇大神(あまてらすすめおほかみ)。
学問の神様、菅原道真が祀られた菅原神社。たくさんのダルマが祀られてます。
城山稲荷。城山稲荷神社は五穀豊穣・商売繁盛の神様が祀られており、近くのアイビースクエアの所に神社があります。
そして本殿です。念のために書きますが、この日は5/12です。真っ赤な紅葉が見られます。近くでは藤の花が咲いてるのでなんだか不思議。
ぐるっと回ります。戎大黒火産霊社、漁業・農業・商業や台所の神様が祀られてるらしいです。
八百万の神である素戔嗚命(スサノオノミコト)が祀られてます。
全ては紹介しきれないので後は自身の足で確認してみてください。
左が亀石、右が鶴石。
絵馬殿の写真がなぜか見つかりません;
来たとこと別の階段を降りて神社をあとにします。おそらくこの帰り道が本来の参拝ルートだと思います。
階段にも意味があり、一の鳥居から伸びる88段の米寿段、次に61段の還暦段、そして33段の厄除段を上った所にあるのが拝殿になってます。
さらに随神門の7段、拝殿の5段、荒神社の3段で七五三となってるようです。段数を数えながら上がってみてください!
阿智神社を出て向かったのがGochaと言うてぬぐいやさん。その庭にいる猫を見にきました。・・・が、溺れてました;
なので助けたげました。けどお店の人からは不審に見えたようでガン見されちゃいました;
お店の方によると、中庭のネコと言うそうで、釣り竿を持ってたり本を読んでたりもするそうです。
ここから美観地区の中心方面に向かいます。と、すぐにアベニューというジャズ喫茶があります。
ここにはガンプラが飾られており、それぞれが楽器を持ってますよ!
次回記事には倉敷イオンでのガンダムベースをまとめます!
トトロ。あれ?日付けが入ってないよ??
倉敷デニムストリートのクマさんは定番♪
人力車が似合う町です。
川舟流しは人気ですぐに予約で埋まります。美観地区に到着したらまず予約してから散策しましょう。
猫屋敷で売られてた雑貨が気になる・・・
近くにこんなマンホールがあった♪
適当にブラつきながら目についたものをパシャパシャ!
こういうの見ると写真を撮らずにいられません(笑)
藤の花のマンホールも。
水槽のフグが元気なくて怖い;
と、中途半端ですがここで初日は終わり。
明けて2日目の朝。基本的に月曜日はお休みのところが多いです。新人?の船頭さんが川舟の練習してました。
いい天気で景色も映えます。この右手にある廣榮堂へ行きます。
以前はなかった?ロング調布なるものを食べてみる。ロング調布はここ、廣榮堂倉敷雄鶏店のみの取扱い。1本350円。
ロング調布は注文してから焼いてくれます。
お餅を乗せます。このおもち、さすが廣榮堂!と言いたくなるものでした。
形を整えて・・・
できあがりー♪
食べてみると予想以上に美味しい!それもそのはず、中のお餅はおそらく廣榮堂のきびだんごと同じもの!廣榮堂のきびだんごは群を抜いてうまいですから。
生地がサクッとしてるうちに食べちゃいましょう!
むらすずめのように体験できると楽しいかも♪
そこから向かったのが屋根にたくさんのビクター犬がいるここ。1階がおもちゃ博物館、2階が貯金箱博物館です。
今回は時間の都合上入ってません、次回入りたいと思います。
そこから向かったのが金賞コロッケ。たくさんの芸能人が訪れる人気のお店。ノボリの横のパネルにたくさんの写真がありました。
朝が早いのでまだあまり作られてません。とりあえず金賞コロッケとたこコロッケを買う。どっちも160円。
コショウが効いた、ビールに合いそうな味。
たこコロッケはタコがゴロゴロです。個人的にはこちらの方が好みで、次回また食べたいと思いました。
倉敷サイダーとしあわせプリン。買おうと思ったけど、なぜか他店より30円高い380円だったのでやめた。通常350円。
そしてまたまた倉敷デニムストリートのクマさんと写真♪
向かいには黄ニラしょうゆのお店。めっちゃおいしいのでぜひ買って帰ってください!
川舟はまだ船頭さんが練習してました。デビューはいつだろう?
旧大原家住宅。前回行きそこねたので今回こそ!と思い出向いたのに昨日はちょうど閉館、そして今日は休館・・・また行けなかった・・・次回もう一度リベンジだ!!
そして大好きな場所、たけのこ村でハニワと写真、今度来た時はハニワ買おうかな?
誓願寺。今回は時間がないので次回に持ち越します。
またまたえびす商店街に。路面にもしっかり「えびす」と表記があります。
そしてしあわせプリンとジャースイーツ目的で来た「はれもけも」が定休日・・・
はれもけもは前回たまごかけごはん食べ放題をした有鄰庵と同じグループ。
そしてすぐ向かいのえびす饅頭は9月下旬頃まで休業・・・残念!
次の目的地を目指します。10:30に予約をしてて今10:18、少しだけ見学。
新渓園。どうやら中には入れず、大原美術館に行ってとの事。さすがに時間がないのでパス。
そして今回の目的、ハリネズミさんと触れ合うため、11/3にオープンしたばかりの「倉敷桃はりぃ」へと向かいます!
と今回はココまで。続きは近い内に書きます!
TOPページへ
ハウステンボスの詳細記事へ