2019年4月20日土曜日

函館の春はまだか①

北海道 函館ハイカラ號 ハイカラ号 市電

雪が溶け春を迎えた北海道の函館に4/14から3日間行って来たときの旅行記です。



いつものようにHISのツアーです。新元号プランでお得に旅行

お得な新元号プランを探す



伊丹空港 ラウンジ

いつものように伊丹空港から出発。函館便って少ないんですよね・・・




北海道 函館 飛行機雲

函館空港に到着したらもうバスがいたので飛び乗る。なので空港ではなにもせず。

湯の川温泉に向かう途中、十字架のようにクロスした飛行機雲を見つけた!

約10分、240円




北海道 函館 市電1日券

いつもと違ってスーツケースを事前に送ってなかったので、一度ホテルに立ち寄り荷物を預け、フロントで市電の1日券(600円)を買って出発ー♪




北海道 函館 イカール星人 函館市地域交流まちづくりセンター

まず最初に向かったのは十字街、函館市地域交流まちづくりセンター。ドアを開けるとイカール星人が出迎えてくれました!




北海道 函館 古いエレベーター 函館市地域交流まちづくりセンター

ここに来たら絶対に乗りたい、1934年製の日本一古い?エレベーター。以前にも紹介しましたが、新たなうんちくを入手。




北海道 函館 古いエレベーター 函館市地域交流まちづくりセンター

これはドアの内側。外からこの穴に金属の棒を突っ込み、バーを押し下げロック解除してドアを開けます。




北海道 函館 古いエレベーター 函館市地域交流まちづくりセンター

エレベーターの昇降はこのハンドルを使います。このタイプのエレベーターは日本に3基しか残ってません。

1つは東京の「高島屋」、1つは京都の中華料理店「東華菜館」、そしてココ「函館市地域交流まちづくりセンター」にある3基。




北海道 函館 古いエレベーター 函館市地域交流まちづくりセンター

本当に日本一古いのは実は京都の1924年製のエレベーター。けど、特筆すべきなのは函館のエレベーターのみが中途半端な場所で止まる完全手動である所。

東京と京都のエレベーターは、ちゃんとその階できっちり止まりますが、函館のは手を離すと階と階の間でも止まってしまいます。理由はお金をかけられなかったからだとか。

エレベーターガールが必要だったのは、手動操作のためなんです。




スタッフさんからその説明を受けてる様子の動画。担当するスタッフさんによって聞ける話など変わるので、うんちくが好きな方は高齢の男性スタッフさんを、話が長いのはイヤだ!って方は女性スタッフさんに声をかけましょう。




北海道 函館 函館市地域交流まちづくりセンター

以前は雪が積もってたのでもう一度5階からの景色を・・・今回は階数表示版からGLAYの歌詞がなくなってました・・・

この後はスタッフさんに勧められたスポットへ向かいます。




北海道 函館 日本一古い電柱

それがこの場所!

・・・えっ?何だか分からないって??




北海道 函館 日本一古い電柱

実はこの電柱が目的の場所。この電柱、1923年に建てられた日本一古いコンクリート電柱なんです。特に目印があるわけでもなく、普通に建ってます。パッと見で分かるように丸くありません。




北海道 函館

さ~て、ココからどこへ行こうかな??




北海道 函館 ベイエリア

そのまま歩いてベイエリアに行きます。人気の金森赤レンガ倉庫群です。




北海道 函館 金森赤レンガ倉庫 ベイエリア

レトロな街並みが人気のスポット。たくさんのお店が並びます。




北海道 函館 金森赤レンガ倉庫 幸せの鐘 ベイエリア

金森神社はなくなってたけど、幸せの鐘を鳴らす。




北海道 函館 金森赤レンガ倉庫 ベイエリア

奥が幸せの鐘があった場所。橋の上から見るこの景色も人気です。




北海道 函館 金森赤レンガ倉庫 ベイエリア ハート石

歩いてると前回は探せなかったハート石が!これはいい事あるぞ~♪




北海道 函館 100円クレープ ギンジーズ

・・・と、目的の100円クレープ屋、ギンジーズへ。ショック!!まだ開いてないの!?4月も後半に入るというのに・・・ハート石効果なし;




北海道 函館 海上自衛隊函館基地

海上自衛隊函館基地。このイカリは昭和58年11月から平成24年3月まで現役だった護衛艦、はまゆきの主錨。予約すれば中を見学できるそう。




北海道 函館 サルベージ ベイエリア

次の目的地に向かってると、何やら石像?があったので撮ってみた。なんとかサルベージとか書いてたから多分会社の玄関。




北海道 函館 金森赤レンガ倉庫 ベイエリア

この石像を背に進むと、冬の間は通行止めだった場所へ。その途中の橋から見た金森赤レンガ倉庫。さっきまでこの倉庫群の中を歩いてました。




北海道 函館 緑の島 ベイエリア

次の目的地はココ、緑の島。あのGLAYが単独野外ライブで5万人を動員した島です。冬に立ち入れないのは、除雪した雪をこの島に運んで来るから。




北海道 函館 緑の島 ベイエリア

左にあるのは函館開港150周年記念碑。とは言えこの記念碑は2009年の物なので、現在は160周年になるって事ですね!




北海道 函館 緑の島 ベイエリア

ここに何かあるのか?と言われれば「何もない」としか言えません・・・ただの公園です。




北海道 函館 緑の島 ベイエリア

海を眺めながら手作りの木のイスで何します?




北海道 函館 緑の島 ベイエリア 五稜郭タワー

ここからは五稜郭タワーも見えます。反対側には函館山が見えてました。




北海道 函館 緑の島 ベイエリア

ここでは釣りを楽しむ人がたくさんいました。1人で何本もの釣り竿を垂らしてる人も。




北海道 函館 緑の島 ベイエリア

このベンチの脚の部分、船の舵になっててオシャレ♪




北海道 函館 新島襄海外渡航の地碑 ベイエリア

緑の島を後にし赤レンガ倉庫の方へ帰ってると、新島襄海外渡航の地碑ってのがありました。新島襄は同志社大学の創始者で、英語を学ぶため上海経由でアメリカへ渡航したのだとか。




北海道 函館 ベイエリア

ここで1匹の猫と出会う。この猫が後の総理大臣になることをこの時は誰も知らない・・・




北海道 函館 北海道第一歩の地 ベイエリア

さらに戻ると以前にも紹介した北海道第一歩の地。今回は分かるような角度で撮影(笑)

開国後に北海道の玄関口になった場所で、モチーフはヒグマとイカリ。険しい山を、ヒグマと遭遇しながら切り拓いたのだとか。




北海道 函館西波止場 金森赤レンガ倉庫 ベイエリア

函館西波止場まで戻ってきました。今までこの角度から見たことなかったなぁ。今回もいか飯体験できなかった・・・




北海道 函館公園

十字街から市電に乗り青柳町へ。降りて数分で函館公園に到着。前回は雪に埋もれてましたね。奥に見えてるのは函館山。




北海道 函館公園こどものくに

今回函館に来た目的の1つ、函館公園こどものくに。前回のブログを読んだ方には分かりますよね!そう、日本一古い観覧車に乗るためにやってきました!ワクワク♪




北海道 函館公園こどものくに 日本一古い観覧車

入園は無料。さっそく観覧車に向かうと・・・見ての通りゴンドラがありません!GWには動かせるようにするとの事でしたが、そんなの待ってられません。2つの目的の内1つがダメになっちゃいました・・・




北海道 函館公園

仕方がないので奥へと進む。いい眺めです。




北海道 函館公園 旧函館博物館

すぐに旧函館博物館が見えます。




北海道 函館公園 函館博物館

裏手に回ると現在の函館博物館があります。大きな白樺の木が3本並びます。この日は無料開放されてたので何とな~く入ってみた。




北海道 函館公園 函館博物館

いきなり目を引いたのがこの十二支の折り紙。左から子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥と並んでます。ズームすると見やすいですよ!




北海道 函館公園 函館博物館

そして四神、青龍・朱雀・白虎・玄武。他にもたくさんの折り紙作品がありました。




北海道 函館公園 函館博物館

ガラスケースの中にはたくさんの土器や古銭などが展示されてました。国宝級の重要文化財もありました。




北海道 函館公園 函館博物館

この写真もズームして見ると、通貨の1つ1つ名前が分かりますよ!




北海道 函館公園 函館博物館

奥へ進むとここからは昭和レトロ展でした。スーパーカブはこの時代からの産物。




北海道 函館公園 函館博物館

昔なつかしいオモチャなども展示。スーパーカーも人気でしたね!




北海道 函館公園 函館博物館

札幌オリンピックのユニフォームやメダルなど。




北海道 函館公園 函館博物館

扇風機、かき氷機、ラムネ・・・




北海道 函館公園 函館博物館

昭和中期頃?の一般家庭はこんな感じだったのでしょうか?




北海道 函館公園 函館博物館

白黒テレビと掃除機、そして洗濯機・・・上の手回しローラーは脱水かな?




北海道 函館公園 函館博物館

ポットやミキサー、トースターなどどれもかわいく見えてしまう。




北海道 函館公園 函館博物館

炊飯器や電子ジャーも。この時代のキッチン家電は花柄が多いです。




北海道 函館公園 函館博物館

薪で炊く釜と湯沸かし。ここまで来るともうレトロを通り越してますね;




北海道 函館公園 函館博物館

なつかしいオモチャなども展示されてます。




北海道 函館公園 函館博物館

ウルトラマンや鉄人28号なども!

キリがないのでこのへんでやめます;




北海道 函館公園

橋を渡って戻ります。




北海道 函館公園

函館公園に戻ります。いくつかの石碑があります。これは今上陛下の即位記念碑。残念ながら石川啄木の歌碑は見落としてしまった・・・




北海道 函館

函館公園を後にして市電の電停へ向かいます。ここにはうちのピアノ教室があるのでぜひ!笑




北海道 函館ハイカラ號 ハイカラ号 駒場車庫前

市電に乗って駒場車庫前へ。翌日のための下見をする。何の下見?

実は4/15日からレトロなチンチン電車、ハイカラ號が運行します!今回の旅程で乗れるのは4/15だけ。





北海道 函館ハイカラ號 ハイカラ号 駒場車庫前

車庫の奥に見えてるのが箱館ハイカラ號。今回の旅行の1番の目的なのに天気は雨予報・・・お願い、晴れてっ!!





北海道 函館 駒場車庫前

函館馬車鉄道記念碑。看板の通り、当時は馬が車両を牽いてました。120年以上の歴史ある鉄道。




北海道 函館 湯倉神社

またまた市電に乗り終点の湯の川へ。降りると目の前に湯倉神社があります。久々の雪がない湯倉神社です。




北海道 函館 湯倉神社

手水舎で清めます。まだ寒いのでめっちゃ手が冷たい;




北海道 函館 湯倉神社

同じ景色でも季節が違うと全く違って見えます。




北海道 函館 なでうさぎ

定番のなでうさぎ。「神兎」と書いて「なでうさぎ」と読みます。4年後はきっとたくさんの人で溢れてると思います。




北海道 函館 湯倉神社

明日晴れますように・・・って、違うか;




北海道 函館 湯倉神社

雪のない日吉神社はお初です。




北海道 函館 湯倉神社

今回はイカ釣りのおみくじはしません。どれにしようかなー、なでうさぎみくじもいいなー♪




北海道 函館 湯倉神社

よし!前から気になってたうさぎおみくじ守りを引こう!




北海道 函館 湯倉神社

うさぎおみくじ守りは500円




北海道 函館 湯倉神社

引いたのはこの「烏と兎」、1日1日を大切に・・・




北海道 函館 湯倉神社

次に狙ったのが、リラックマ開運おみくじ200円




北海道 函館 湯倉神社

おみくじを引いて・・・




北海道 函館 湯倉神社

出てきたのはコレ。これで200円ってめっちゃお得なおみくじだと思いません?




北海道 函館 湯倉神社

結果は吉。旅行、近場ですませよ・・・えっ??




北海道 函館 湯倉神社

続けて自分も引いてみた。コリラックマだ!




北海道 函館 湯倉神社

結果は中吉。願事、人の助けが必要・・・明日の天気はみんなにてるてる坊主つくってもらえってか?フォロワーさん達はみなさん「晴れろ、晴れろ」と祈ってくれました!




北海道 函館

湯倉神社を出て市電に乗ります。湯の川は端っこなんでこの先レールはありません。




北海道 函館

ホテルにチェックインするため、1駅乗って湯の川温泉へ向かう。




北海道 函館

以前は凍ってた川も溶けてカモ?もスーイスイと泳いでます。




北海道 函館

冬には気付かなかった鳥居と祠を発見!




北海道 函館 平成館海羊亭

ホテルの到着後、チェックインの前に売店へ。レジ前でコンペイトウのお弁当が売られてた。




北海道 函館 平成館海羊亭

宿泊はあと2週間程で平成の終わりを迎える平成館海羊亭、このホテルもう何度目だ?

初日なのにおみやげ大量に買ってからチェックイン、お部屋は以前とほぼ同じ。




北海道 函館 平成館海羊亭 夜景

窓からの景色は違いますね。以前まではもっと右の方でした。左奥の方に函館空港があります。バスで10分くらい。




北海道 函館 平成館海羊亭 夕食バイキング

団体客が多い日だったので時間をずらしてレストランへ。あまり以前とは変わりませんが、どれも食べ放題です。




北海道 函館 平成館海羊亭 夕食ブッフェ

ここの夕食バイキングは大人気!カニにはたくさんの人が群がり、すぐになくなってしまうので何度もスタッフさんが入れ替えてます。




北海道 函館 平成館海羊亭 夕食ビュッフェ

デザートもほぼ同じ。一部季節感あるものも増えてます。はい、桜もちですね!




北海道 函館 平成館海羊亭

そして相変わらず当たるアイスクリーム(笑)

どうやらロッテのアイスのキャンペーンのようで、5ポイントで応募できるみたい。



夜勤明けにそのまま来たので、食後は部屋に戻ってすぐに寝ました。夜中に起きて温泉に入り、もう一度寝て朝を迎えます。

ここで今回は終わり、この続きは盛りだくさん?なんで次回の記事に書きます!




函館で使えるクーポンを取得

格安の国内ツアーを探す