2025年4月8日火曜日

予告編~白銀の世界とランタンナイト花火と雪のハウステンボス

 

ハウステンボス ランタン 花火 噴水 イルミネーション

2/2から3日間、冬のイルミネーションまっただ中のハウステンボスで初開催のランタンナイト花火を見てきた!



ハウステンボス ミッフィー メラニー チューリップ
今回ハウステンボス入国前と出国後にちょっと観光してますが、それはこの次に1つの旅行記として紹介します。
今年は早めのチューリップ!




ハウステンボス バースデーシール ミッフィー
ハウステンボスに入国したらすぐバースデーシールをもらい、歌劇の整理券ももらう。





ハウステンボス ホースランド 馬 ポニー
うわ~・・・久しぶり、カプチーノ君♪
10分ほどスタッフさんとお話したけど、今は時間がないので後でもう一度!




ハウステンボス 花の家 レストラン
花の家でランチ、長崎牛ステーキ御膳2900円
ちょっと足らなかったので追加でメンチカツも食べたけど美味しかった~!




ハウステンボス 花の家 レストラン
長崎山海鍋膳3200円、こちらは数量限定メニュー。
ちょっと前まではランチタイムはメニューが限られてて残念だったけど、またフルでメニューを選べるように戻ってて良かった!




ハウステンボス ミッフィーちゃん グリーティング
ミッフィーちゃんのグリーティング、めっちゃ人が多くてなかなか撮れない;
ヒマすぎて淋しそうなミッフィーも見てきたから認知度が上がった証拠だ。
もちろんメラニーちゃんとも写真撮った!




ハウステンボス ミッフィー花壇 スタッドハウス 教会
花時計はなくなって花壇になってた。




ハウステンボス ミッフィーのバス チューリップ
あちこちミッフィー。




ハウステンボス ミッフィー メラニー チームエキサイト
ミッフィーとメラニーのショーはチームエキサイトが盛り上げる♪




ハウステンボス ホースランド 馬のニンジンやり
ホースランドに戻りお馬さんの所へ。カプチーノ君にニンジンあげて・・・




ハウステンボス ホースランド 乗馬
背中に乗せてもらう♪
ヨーロッパの街並みを馬の背に乗ってパカパカ音をさせながら歩くのめっちゃたまらん!




ハウステンボス ホースランド ポニーにニンジンやり
乗馬後もカプチーノ君にニンジン上げて、ポニーのアンリィちゃんにもニンジンあげた♪
乗馬は1500円、ニンジンは1カップ200円、5月末までしかいないので見かけたら絶対に参加してみて!超おすすめコンテンツ、30分ほどいました♪




ハウステンボス ホテルデンハーグ
お馬さんと遊んだらそのままホテルにチェックイン、毎度のホテルデンハーグ




ハウステンボス クルーザー イルミネーション
ここからハウステンボスが本気を出す時間・・・




ハウステンボス 和食レストラン 魚壱
早めのディナーは魚壱へ。注文したのは極み、値段忘れたけど3000円以上するマグロ丼セット。味噌汁は五島うどんに変更しました。赤身だけでなく大トロなど含めたマグロ1本から取れる希少部位を使った贅沢な丼。見た目とは裏腹にかなり美味しい♪




ハウステンボス 和食レストラン 魚壱
夜限定メニューの魚得御膳2600円に200円で茶碗蒸しを追加。お昼に似たようなのをよく食べてますが、明らかに豪華です。コスパが良いのはこっちかも?




ハウステンボス 白銀の世界 イルミネーション点灯式
そしてイルミネーション点灯式へ。初日は引きで鑑賞、というかみんな前で見たがるけど、アーティスト目当てでないなら絶対に引きの方がキレイですよ!




ハウステンボス 白銀の世界 イルミネーション点灯式
歌のサビに合わせてライトアップした瞬間はいつも歓声が上がります。今回は予告編なので画像だけ、動画は本編で見てください!





ハウステンボス 白銀の世界 イルミネーション点灯式 花火
ライトアップ後に2曲目が始まるけど、もういいやって離れてく人がわりといます。2曲目のラストにはこのように花火が何発か上がるので最後まで見てって!
そして前の方だと1曲目も2曲目も人工雪が見えないのでやはり後方がオススメですね!




ハウステンボス イルミネーション ミッフィー
イルミネーションを見ながら次のイベントへ向かう。




ハウステンボス ミッフィー
パサージュは花がなくなって寂しい感じに・・・




ハウステンボス イルミネーション ランタン 光の滝
ウォーターガーデンに到着。




ハウステンボス ランタン ちゅーりーちゃん

ハウステンボス ルーク ルーナ
予約してたランタンを受け取る、1つ1000円で願い事を書いたランタンを流し、そこに噴水と花火が上がります。消されてしまったハウステンボスのオリジナルキャラクター、ちゅーりーとルーク・ルーナが帰って来る事を願い描きました!




ハウステンボス ランタン イルミネーション ドムトールン
イベント時間に合わせてランタンを流します。ちなみに入場料はランタン代に含まれてて、ランタン1個につき2人まで有料エリアに入れますよ!




ハウステンボス ランタン 花火 噴水ショー イルミネーション
噴水と花火、それにランタンが加わったランタンナイト花火はハウステンボスで初の試み。まだまだ改善点はありますが楽しめました♪




ハウステンボス プロジェクションマッピング
最後にプロジェクションマッピングを見たらイルミネーションを見ながらホテルへ。




ハウステンボス 白銀の世界 イルミネーション

ハウステンボス ランタン イルミネーション
プロジェクションマッピング終了後はほとんどの人が出国するので、ハウステンボスホテルズに泊まってる人は閉園後の散策、そして翌朝の開園前の散策を是非楽しんで!朝は風がほとんど吹いてないのでキレイな反射も見られます♪





ハウステンボス ホテルからの夜景 ドムトールン
ホテルの窓からドムトールンを眺めて就寝、明日も楽しもう♪




ハウステンボス ホースランド 馬とポニー
2日目の朝、ハウステンボス歌劇団の整理券をもらってからホースランドへ。
50分ほどお邪魔しました。何をしてたかは本編で書けたら書きますがどうかな・・・?




ハウステンボス ピノキオ イタリアンレストラン
ブランチはピノキオ。以前の有田焼のピザ窯はもう造れないそうで、今は普通?の窯になってます。




ハウステンボス ピノキオ イタリアンレストラン
焼いてもらったのは日替わりピザ2000円。以前のようなパリッと感はなくなりましたが、モッチリしたピザになってました。個人的には前の方が好きだけど十分美味しいです♪




ハウステンボス ピノキオ イタリアンレストラン
そして自家製パンチェッタのカルボナーラ1550円。パンチェッタはチーズの城でも試食が配られてるので食べたことがある人は多いと思います。間違いないウマさですね!




ハウステンボス天鼓 和太鼓
ミューズホールでハウステンボス天鼓の公演を楽しむ。毎回楽しいんだな~♪
動画は過去の旅行記で!





ハウステンボス チームエキサイト
そしてチームエキサイトのショーも楽しむ♪
公演ごとに一度退場し、再度入場し直します。これにより地元常連が最前列に居座ることは減りました。





ハウステンボス カナルクルーザー 白鳥
そういや今回の滞在中カナルクルーザーに乗ってないなぁ~・・・




ハウステンボス チューリップ畑 ミッフィー
なーらんだー、なーらんだー、赤シロきいろ~♪




ハウステンボス ミッフィー ブランコ チューリップ
ちゅーりーを探せ?




ハウステンボス ハートストーン
ハートストーンまだあった♡




ハウステンボス ハートストーン
新しく作られたハートストーンも発見!




ハウステンボス歌劇団 チームシャイン
ふたたびミューズホール、ハウステンボス歌劇団 チームシャインのステージを鑑賞。このために開園前に入国して整理券をゲットしたんですよ!直営ホテルでないとこの席に座るのはムリ、泊まるならロッテルダム以外の直営ホテルに!









ハウステンボス アンブレラストリート ミッフィー メラニー
アンブレラストリート。以前よりミッフィーとメラニーが離れて撮影しにくくなってた;




パレスハウステンボス宮殿
パレスハウステンボス宮殿へ。




パレスハウステンボス美術館 エッシャー展
エッシャー展やってた。現在は終わってますが、またそのうちやるかと。





パレスハウステンボス美術館 オルゴール
宮殿内はイベント展示以外にも見どころが多いです。特にパサージュギャラリーがなくなって残念に思ってたけど、パレスショップの奥に一部が展示されてて良かった~!




パレスハウステンボス美術館 オルゴール
貴重かつ珍しいオルゴールが展示中なのでぜひ!

パレスハウステンボスの記事を見る




ハウステンボス フォレストヴィラ 直営ホテル
フォレストヴィラを散策。泊まってないとなかなか行かない場所、冬はこんなだけどグリーンシーズンには本当に良い風景が見れますよ!




ハウステンボス ギヤマンミュージアム
ギヤマンミュージアムへ。ギヤマンミュージアムはスタッドハウスの中にあります。ミッフィーの花壇のあるあの建物です。




ハウステンボス ギヤマンミュージアム
使われてないときはチャペルの見学も。




ハウステンボス 白銀の世界 イルミネーション点灯式
そのまま白銀の世界イルミネーション点灯式を見る。今回は最前列から。




ハウステンボス ホテルデンハーグ ディナー
点灯式後はホテルデンハーグでディナー。




ハウステンボス ホテルデンハーグ ディナー
レモンステーキが美味しくて何度も作ってもらった♪




ハウステンボス ホテルデンハーグ ディナー
スイーツも美味しくて大満足!




ハウステンボス ホテルデンハーグ バースデープレゼント テディベア
ディナー後はレストランからバースデープレゼント、いくつかある中からハウステンボスオリジナルのテディベアをいただきました!




ハウステンボス ホテルからの風景 雪
最終日、部屋の窓から外を見るとうっすらと雪化粧・・・




雪のハウステンボス

雪のハウステンボス
雪のハウステンボスはレアなので開園前から散歩。




ホテルヨーロッパ 朝食 ハウステンボス
そのままホテルヨーロッパで朝食、良い席に案内してもらえた♪




雪のハウステンボス
食事中に外が吹雪いてきた!




雪のハウステンボス
食後の散歩、すごい吹雪いてる・・・




雪のハウステンボス

雪のハウステンボス

雪のハウステンボス

雪のハウステンボス ミッフィー

雪のハウステンボス
雪のハウステンボスもいいもんです。




ハウステンボス ホースランド
朝はまたまたホースランドへ。どんだけ馬好きやねん(笑)




ハウステンボス ホースランド 馬とポニー
30分ほど厩舎にお邪魔しました、詳細は本編で書くかも?
ただ、大事な事として1つ。ホースランドは2025年5月末をもってハウステンボスから撤退します。これはホースランドが望んだ事ではなくとても残念・・・観光馬車に結婚式にとゲストを楽しませてくれた異国の風景に溶け込んだあの心躍る馬と街並みの調和はもう味わえません。
チャンスある人はぜひホースランドに立ち寄ってください!




ハウステンボス ホースランド
厩舎へは入れませんが、土日祝日など歌劇大劇場付近で見かけたらお馬さんたちにニンジンをあげてみて!

馬車ツアーの記事を見る




雪のハウステンボス
そのまま駐車場へ、この後は雪が降る中ハウステンボス周辺の観光を長崎空港までしました。その様子は次回の旅行記で!