ラベル 大阪 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 大阪 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年1月6日月曜日

斬られた龍のシッポと大阪城、あと変なホテル心斎橋

 

大阪城

金龍ラーメンの龍のシッポがカニに切られ泣いてるようなので、変なホテル心斎橋に泊まって大阪城にも行ってみた。マニア的な記事を期待してる人には不向きなサクッと記事です。



ナルト サスケ 関空
関空に到着、ナルトとサスケがお出迎え。



ナルト サスケ カカシ 関空
淡路島、ナルトとコラボ中のニジゲンノモリの案内板みたい。



戎橋筋商店街 大阪
ホテルは心斎橋だけど難波で下車して街ブラ、ここは戎橋筋商店街。



大阪 ひよこ
眉毛のシッカリしたひよこちゃん。



大阪ミナミ
ザ・なにわな風景、大阪のディープな一面が集まった地域。



デカいカニの看板があるなぁ~、なんて思って上を見たら・・・




金龍ラーメンのシッポを切ったカニ
何かをはさんだカニが見下ろしてた。




シッポを切られて泣く金龍ラーメンの龍
斜め前を見ると金龍ラーメン、よく見ると右の壁から突き出ていた龍のシッポがなくなってます・・・ハッ!?




金龍ラーメンの龍のシッポを切ったカニ
こいつが切ってたのか!!残念ながら龍のシッポはカニが喰っちゃってもうありません。




シッポを切られて泣く金龍ラーメンの龍
よほど痛かったのか、それとも悲しくてか涙を流して泣く龍・・・これがホントの哭きの竜、なんて思いながらふと前回来たときのことを思い出してました。

シッポが切られる前の金龍ラーメンはこちら



ウチのおむすび misono
misonoプロデュース、ウチのおむすびって店があった。OPENしたてなのか、看板を見てたらお店のお姉さんが出てきた。安いけどお腹いっぱいだったので断る。



とりつく 大阪 難波 心斎橋
この辺はどこの看板もおもしろい、前の旅行記にはいっぱい載せてるので気になる人はどうぞ!

前回の難波を見る



変なホテル心斎橋
変なホテル心斎橋に到着、ちなみに前回は変なホテルなんばに泊まってます。その他の変なホテル宿泊記は最後にまとめてます。

変なホテルなんばを見る



変なホテル心斎橋 ロボホン
ロボホンがお出迎え、残念ながらこの時は故障中でした。以前に変なホテルハウステンボスで演奏を録画してるので気になる人はどうぞ!

演奏するロボホンを見る



変なホテル心斎橋 受付けの恐竜ロボット
変なホテルと言えば受付がロボットで有名ですね!ここ心斎橋は大阪らしく、受付機にビリケンさんが座ってました!



変なホテル心斎橋
ダブルルーム



変なホテル心斎橋
枕元には左右に1つづつUSBポートとコンセント



変なホテル心斎橋
バストイレ別で洗い場があるお風呂



変なホテル心斎橋
トイレは狭かった; 使い勝手としては着替えはトイレ、脱いだ服などは置く場所がなく不便でした。



変なホテル心斎橋 無料朝食
朝食は無料でおにぎり2個、



変なホテル心斎橋 無料朝食
パン2個、



変なホテル心斎橋 無料朝食
ヨーグルトやシリアルにサラダ、お味噌汁などが食べられます。2周目はなし、一度で欲しい物を取切るバイキング。



変なホテル心斎橋 無料朝食
このときは期間限定でずんだトーストもありました。



変なホテル心斎橋 無料朝食
ちなみにトースターはバルミューダ



変なホテル心斎橋 無料朝食
こんな感じ。



変なホテル心斎橋 無料朝食
飲食などするラウンジは狭く、8人しか座れません。奥に見えるのは自分で暗証番号を設定する鍵なしロッカー。実は今回、お菓子食べ放題プランでしたが、外国人の集団が占領してて全く食べられませんでした。この辺ホテルには対策してもらいたいですね!



チェックアウトして大阪城へ!




大阪城公園 ロードトレイン
心斎橋駅から森ノ宮駅へ。大阪城公園の南にある森ノ宮駅からだと移動用のロードトレインがすぐいます。片道400円




大阪城公園 エレクトリックカー
エレクトリックカーは片道300円です。ロードトレインとエレクトリックカーの両方に何度も乗れる1日券は1000円、うちは歩いて見たかったので利用せず。




大阪城公園 ロードトレイン
ロードトレインはさくら号、すみれ号と最初に載せたあやめ号の3台。




大阪城本丸
大阪城本丸が遠くに見えてきた。ここからはマニア的な詳細説明はありません、お城を見て「おー!」とか「へぇ~」とかだけなので、うんちくなどを求める人はすっ飛ばしてください。




豊國神社 大阪城公園
鳥居があったのでくぐったら灯籠の中に狛犬がいた。




豊國神社 大阪城公園
ここは豊國神社、大阪城公園にあります。




豊國神社 大阪城公園
本殿・拝殿。豊臣秀吉、豊臣秀頼、豊臣秀長がご祭神。



豊國神社 大阪城公園 豊臣秀吉
鳥居の向こうには豊臣秀吉像が立ってます。



豊國神社 大阪城公園 豊臣秀吉
午前中は逆光なので、敢えて背中から撮影したけどカッコイイやん!



豊國神社 大阪城公園
いくつか末社もあります。



大阪城天守閣 大阪城公園
大手門を抜けると大阪城天守が見えます。



ミライザ大阪城 大阪城公園
右手に見えるのはミライザ大阪城、旧第四師団司令部庁舎を使ったミュージアム。



大阪城天守閣 大阪城公園
大阪城天守まで来ました!



大阪城天守閣 大阪城公園
城内へは券売所から長い列ができており、さらには修学旅行生もジャンジャン入ってきたため入るのは諦めました。天守閣への入城料は600円です。



大阪城天守閣 大阪城公園

大阪城天守閣 大阪城公園 伏虎

大阪城天守閣 大阪城公園 伏虎

大阪城天守閣 大阪城公園 シャチホコ
大阪城と言えばやはり四面の外壁にあしらわれた八頭の伏虎ですね!加藤清正が秀吉に献上したトラだとか。



大阪城天守閣 大阪城公園 本丸日本庭園
本丸日本庭園から見た大阪城天守。



御座船 大阪城公園
お堀を巡る御座船。



御座船 大阪城公園
乗船券はロードトレインに乗ると終点で買えます。乗船料は700円、予約はできません、そして15時くらいには完売してしまいます。うちも乗れませんでした。



大阪城天守閣 大阪城公園
大阪城公園の北側へ、極楽橋と大阪城をバックに記念撮影♪



大阪城北詰 50円自販機
そのまま最寄りの大阪城北詰駅から電車に乗って帰路につきました!


これで今回のプチ旅はおしまい!次回は前回の予告通り、鹿児島です。その後は福岡、長野と続き白銀のハウステンボス、広島って感じで書いていきます!


変なホテル関空を見る

変なホテル ラグーナテンボスを見る

変なホテル ハウステンボスを見る


2024年8月11日日曜日

変なホテルなんばに泊まって道頓堀観光、巨大な獅子がインパクト大な難波八阪神社にも参拝

 難波八阪神社 獅子殿 大阪

北海道周遊旅行のあと大阪の変なホテルなんばに泊まってミナミ観光してきた。難波八阪神社すごかった!


北海道周遊旅行10日間の記事を見る



変なホテルなんば 難波
新千歳空港から関空へ、難波駅で降りて変なホテルなんばへ。目印はニトリ。到着がギリ0時を回ってしまったのでインターホンで呼んでロックを解除してもらう。



変なホテルなんば 難波
恐竜ロボの受付は久しぶりだ。左がチェックイン、右がチェックアウト用。



こんな感じで受付け。







変なホテルなんば 難波
ロビーにはアメニティ。




変なホテルなんば 難波
ハリウッドツイン。




変なホテルなんば 難波
テレビで観光案内が流れてた。手洗いはテレビ横。




変なホテルなんば 難波
枕元にはコンセントとUSB端子が1人1つづつ。




変なホテルなんば 難波
トイレは独立。




変なホテルなんば 難波
お風呂は狭いけど使い勝手は悪くない。



変なホテルなんば 難波
翌朝、ロビーを改めて撮影。マンガがいっぱい!チェックアウト後は手荷物を右手の無料ロッカーに預けて観光へ。キーはなく暗証番号式なので忘れずに。



難波 大阪ミナミ
変なホテルの隣は派手なビルだった。




難波 大阪ミナミ 道頓堀川
冷めとない~ やさしい街やとんぼりは♪ の道頓堀川。




難波 大阪ミナミ 道頓堀川 グリコ大看板
グリコの大看板前にはいっぱいこんな人がいた(笑)




難波 大阪ミナミ 道頓堀
川向かい。ほぉほぉ、あんなトコに豆柴カフェあるのか。以前ハウステンボスや倉敷美観地区でも行ったのと同じ系列店。





難波 大阪ミナミ 道頓堀 ドン・キホーテ 観覧車
ジャジャーーーン!道頓堀名物ドンキホーテの観覧車!!初体験だ♪




難波 大阪ミナミ 道頓堀 ドン・キホーテ 観覧車
・・・と思ったらまさかの終日運休(-o-)チーン




難波 大阪ミナミ 道頓堀 ドン・キホーテ 観覧車
諦めて先へと進む。この辺は歩くだけでも異国感ありますよ!笑




難波 大阪ミナミ 道頓堀 ドン・キホーテ 観覧車
またいつか来て乗ろう!




難波 大阪ミナミ 道頓堀 看板

難波 大阪ミナミ 道頓堀 看板

難波 大阪ミナミ 道頓堀 看板 千日前

難波 大阪ミナミ 道頓堀 看板 千日前

難波 大阪ミナミ 道頓堀 看板

難波 大阪ミナミ 道頓堀 看板

難波 大阪ミナミ 道頓堀 看板

難波 大阪ミナミ 道頓堀 くいだおれ太郎 食い倒れ人形
どこへ行こう?ではなくただ歩いてるだけ。ね?異国でしょう(笑)




くいだおれ太郎、食い倒れ人形の方が浸透してる?撮影してる人がいっぱい!




難波 大阪ミナミ 道頓堀 ミゼット

難波 大阪ミナミ 道頓堀 看板

難波 大阪ミナミ 道頓堀 看板

難波 大阪ミナミ 道頓堀 看板
その辺のチェーン店まで看板にはこだわるのがこの地域の伝統。




難波 大阪ミナミ 道頓堀 カールおじさん看板
カールおじさんの看板にはカメラがあり、自分たちが横のモニターに映されます。残念ながら故障中でした(xox)




難波 大阪ミナミ 道頓堀 かに道楽看板
忘れちゃいけないかに道楽。残念だったのはコロナでづぼらやのフグ看板が撤去されてた事・・・当時はニュースにもなりました。




難波 大阪ミナミ 三代目木村屋 オモウマ

難波 大阪ミナミ 三代目木村屋 オモウマ
ランチは三代目木村屋へ。家族4人でやってるため1日100食ほどが限界らしい。オモウマで紹介されて客が増えて大変なんじゃないかな・・・ちなみにご飯はおかわり自由。




難波 大阪ミナミ 三代目木村屋 オモウマ
注文したのはこの2つね。どっちも1000円とか価格設定おかしい・・・




難波 大阪ミナミ スズメバチ看板 オブジェ
なんか止まっとる。




難波 大阪ミナミ
いやがらせされるらしい(笑)




難波 大阪ミナミ 大阪ぱんだ
目的の大阪ぱんだに来たはいいが、この日(5/22)は他で出店中らしく食べられなかった・・・残念!




難波八阪神社 獅子 大阪ミナミ
一番来たかった難波八阪神社に到着!




難波八阪神社 獅子 大阪ミナミ
手水舎。




難波八阪神社 獅子 大阪ミナミ
手水は獅子の口から。と言うのも・・・




難波八阪神社 獅子 大阪ミナミ
難波八阪神社は獅子がメインだから!知らんけど。




難波八阪神社 獅子 大阪ミナミ
難波八阪神社といえばやはりこの獅子殿が人気、インパクト大!




難波八阪神社 獅子 大阪ミナミ
獅子殿は高さ12m、幅11m、奥行き10mと巨大。広くはない境内にはザッと100人は国籍問わず参拝してたので、こんな写真が撮れたのはラッキー♪




難波八阪神社 獅子 大阪ミナミ
拝殿。




難波八阪神社 獅子 大阪ミナミ
狛犬は4枚上のと合わせて3種、他にも小さいのが1種いました。




難波八阪神社 獅子 大阪ミナミ
末社や碑などもいくつかあります。




難波八阪神社 獅子 大阪ミナミ おみくじ
恋みくじ、鯉の形をしてます。




難波八阪神社 獅子 大阪ミナミ
獅子殿の後ろに回ってみた。




難波八阪神社 獅子 大阪ミナミ
牙の1つですらこの大きさ!




難波八阪神社 獅子 大阪ミナミ 篠山神社
末社の1つ、篠山神社。先ほど書いた小さな狛犬があるのはコチラ。
篠山さんという人物が天満市場が独占してた青物の売買を、農民がこの地でできるよう認め祀られたとの事。



難波八阪神社 獅子 大阪ミナミ 難波葱発祥の地
その関係で難波葱発祥の地の碑も立ってます。難波葱はあの九条葱のルーツだそう。




難波八阪神社 獅子 大阪ミナミ
ふと見上げると屋根瓦にも獅子が使われてました。何かと獅子を推す神社だ。




難波八阪神社 獅子 大阪ミナミ
鳥居は3ヶ所、ここからは鳥居から一直線に獅子殿を拝め、このような写真が撮れました。




難波大阪ミナミ ご当地マンホール 大阪城
少し歩いた所にあったご当地マンホール。




難波大阪ミナミ なんばCITY
なんばCITYの北側の壁はなんだかオシャレ。




ホテル&ミュージアム ロイヤルクラシック 大阪難波 御堂筋
同じ御堂筋沿いで見つけたビルに城が埋まったような建物。調べたらホテル&ミュージアム ロイヤルクラシックってとこだった。高いんだろうな・・・




りくろーおじさんの店 チーズケーキ 大阪難波

りくろーおじさんの店 チーズケーキ 大阪難波
あとはりくろーおじさんのチーズケーキ(965円)を買ったり、




551蓬莱 大阪難波
551でアイスキャンデー買ったりしたけど、この辺りは外国人も多く常に混雑してるんで、例えば駅ナカなどの店舗を利用するとスムーズかと。




551蓬莱 大阪難波 アイスキャンデー
ちなみに買ったのはフルーツと期間限定のバナナオレ、どっちも美味しい♪ 各140円




アメリカ村 三角公園 大阪ミナミ 難波
アメリカ村(三角公園はつまんないのでスルー)を歩きながらホテルへ。




道頓堀 大阪ミナミ 難波 タコ焼き屋
どないや!
しばいたろか!
しらんがな!!
以上タコ焼き屋3選でした(笑)

ホテルで手荷物を受け取って帰宅、これで北海道周遊旅行からの大阪ミナミ観光もおしまい!
次回は「えぞみくじ」編、その後はハウステンボス、初上陸の岩手県と続きます♪