3/17、18日と楽しんだ広島旅行記。てつのくじら館や縮景園、広島城、原爆ドームと平和記念公園、宮島の厳島神社などを巡ってきました!まずは前半、初日編。
もっと遠慮なくニオイを出す駅弁でも良かったな(笑)そう言えば以前に金沢へ行った時は駅弁を予約してたのにお店都合で来れなくて食べれんかったんよな・・・
金沢旅行記を見る
現在は世界文化遺産となった原爆ドーム、爆心地からわずか160mのこの建物がよくもあの激しい爆風の中(風速440メートル、1平方メートルあたり35トンもの風圧が襲った)これだけの形を残したものだと思いました。3ヶ月に渡る保存工事前は電車が通るだけで崩れそうなほどガタガタと揺れたそうです。原爆をほぼ直撃しながらも建物は奇跡的に残りましたが、中にいた方々は即死でした・・・
元安橋へ向かう。この川の水をノドの渇きに苦しんだ被爆者の方々が飲んだそう。もちろん核に汚染されてるので飲むと死につながりますが、当時そんな情報はないのでたくさんの方々が亡くなられたそうです。
祈りの泉。ガラスも溶かす原爆の熱により異常な喉の渇きとヤケドを癒やすため川に入ったり、その川の水や雨を飲んだため放射能に汚染され白血病などを発症。そこに兵士の過去の経験から水を飲むと死ぬとされ、被爆者たちは「水を、水を」と求めながら亡くなったとの事。そういった犠牲者の霊に捧げようと作られた噴水です。
利用した呉中央桟橋ターミナル駐車場は最初の30分無料で60分100円。
そして館内カフェの一番人気メニュー、あきしおカレーがちょうど販売時間に。1日30食限定で1200円らしい、相方がカレーを食べない人なんで残念ながら食べてません。
あきしおってのは外から見たあの大きな潜水艦の名前!
あきしおってのは外から見たあの大きな潜水艦の名前!
まさかのパインあめまで赤い・・・
※4/14から350円に変更
広島城は安土桃山時代に創建され、その後原爆により倒壊し再建されました。そしてこの1年後、2026年3月で閉城するとのこと。そのため370円という入城料の安さも相まって混み合っており、この後の観光ができなくなってしまうので泣く泣くあきらめました。それまでに再訪したいです。
核兵器廃絶と平和のシンボル、原爆ドームです。産業奨励館として使われてたこの建物、一時はただの廃虚として取壊される予定でした。被爆者の3人に1人は見たくもない物として解体を希望したそうで、そりゃそうだろうなとも感じました。が、1人の女子中学生のあげた「あの痛々しい産業奨励館だけが、いつまでも恐るべき原爆を世に訴えてくれるだろう」と言う声がその運命を変え、募金活動が行われ残される事になったそうです。
現在は世界文化遺産となった原爆ドーム、爆心地からわずか160mのこの建物がよくもあの激しい爆風の中(風速440メートル、1平方メートルあたり35トンもの風圧が襲った)これだけの形を残したものだと思いました。3ヶ月に渡る保存工事前は電車が通るだけで崩れそうなほどガタガタと揺れたそうです。原爆をほぼ直撃しながらも建物は奇跡的に残りましたが、中にいた方々は即死でした・・・
元安橋へ向かう。この川の水をノドの渇きに苦しんだ被爆者の方々が飲んだそう。もちろん核に汚染されてるので飲むと死につながりますが、当時そんな情報はないのでたくさんの方々が亡くなられたそうです。
祈りの泉。ガラスも溶かす原爆の熱により異常な喉の渇きとヤケドを癒やすため川に入ったり、その川の水や雨を飲んだため放射能に汚染され白血病などを発症。そこに兵士の過去の経験から水を飲むと死ぬとされ、被爆者たちは「水を、水を」と求めながら亡くなったとの事。そういった犠牲者の霊に捧げようと作られた噴水です。
それよりも広島旅行の時、核実験がわずか307日前に行われてたなんて・・・愚かにも程がある;
平和記念ポスト。以前は広島駅にあったそうです。終戦80年を迎える今年、原爆ドームや平和記念公園へ来ることができて良かったです。当時者の方が「はだしのゲン」と言う漫画を残してます、一度は読んで欲しいなと思います。
平和大橋を渡って平和記念公園を出る。太陽が天に昇る様子を表してるらしい。
平和大橋を渡って平和記念公園を出る。太陽が天に昇る様子を表してるらしい。
原爆関連で言えば過去に長崎でも平和祈念公園など同様の旅をしてるので良かったら読んでください!
この辺りがまだ海だった頃は海難事故を防止する役目を持っていたようで、広島という土地柄なんとなく毛利水軍が関係してるのかな?など想像してしまいました。
旧日本銀行広島支店。原爆の爆心地からわずか380mという近距離ながら被爆しても残った建物。残念ながら最終入場時間を過ぎてて入れませんでした。
北海道旅行の際に小樽で見たときのコンパクトにまとめてるので気が向いたら見てください。
ちなみに駐車場は1500円、会員登録キャンペーンやってたんで登録したら無料になり、お菓子ももらえました!
さて、明日は宮島へ渡り厳島神社だ!
この続き、広島完結編はまた次回に!