2023年3月20日21日とハウステンボスから帰ってそのまま楽しんだ神戸旅行記です。
まずは中華街(南京町)をブラブラ。今回は気分じゃなかったので何も食べてない。
向かったのは三ノ宮駅地下街にある
幸福源。めっちゃ人がいる!
メニューはこんな感じで、店内ではひっきりなしに大量の唐揚げが揚げられてました!
チャーハン定食
600円。大量に唐揚げが揚がりまくってるのがよく分かる!うまいわ~♪
日替わりセット麻婆豆腐定食
600円。いや~、この値段で満腹になれて満足です♪
食後は須磨へ移動。
須磨浦ロープウェイと
カーレーターの往復に回転展望室の入場料がついたBコース
1200円を購入。ちなみにKOBE観光スマートパスポート2DAYプレミアムを利用、
5900円ですがキャンペーンで半額でした。
※現在は7200円
もうちょい早ければ桜が見えた?紅葉の時期が一番混雑するそう。
カーレーターで上った先が
回転展望室。
ずっと乗りたかったカーレーター、
日本一乗り心地が悪い?ことで有名(笑)
カーレーターは、カー+エスカレーターの造語。
乗り心地の悪さ感、伝わりにくいかも;
ブラタモリも来た須磨浦展望閣は、旅行当時は兵庫県でここだけ、日本でも3ヶ所だったかな?なレアスポット!
※現在は生まれ変わった神戸ポートタワーにもあります。
こんな感じでゆっくりと床が回転してます。
眼下に見える観光リフトにはAコースチケットで乗れます。乗った先には須磨浦山上遊園がありますよ!
帰りはピンクのカーレーターに乗れた!全18台のうち1台だけある幸せを呼ぶピンクのカーレーター♪
動画はツイッターXにアップしたやつを見てください、こちらは乗り心地の悪さがよく分かるかと(笑)
須磨海浜水族園(スマスイ)へ。閉館が近く工事中でした。今は須磨シーワールド(スマシー)として生まれ変わってます。
この2ヶ月後、5/31に閉業し、1年後の2024年6/1に須磨シーワールドとしてリニューアルオープンしました!入館料は
3100円ですが、リニューアル工事中につき安くなってました。と言ってもスマートパスポート利用なんで値段は関係ないんですけどね;
大きな水槽、迫力です!
大人気でみんなに追いかけられてたウミガメなど、たくさんの魚が泳いでた!
綱敷天満宮ってのがあった。社殿の中は水槽・・・
社殿のタコツボにはタコが入ってた。
綱敷天満宮は実際に須磨にあり、須磨の天神さまと呼ばれてます。同じ須磨にある学問の神様って事で受験シーズンにだけスマスイとコラボしてたんだそう。
こいつ、動くぞ!?
何気にこのアナゴがツボってかなり長い時間ながめてた(笑)
スマシーでは見られなかったのが残念・・・その様子はまた後日書きます!
よく見ると妊娠中のタツノオトシゴもいました。激レアなタツノオトシゴの出産が見れるかも?と長時間ねばったけど見れなかった・・・
他にもクラゲなど見ごたえあっただけに、イルカショーなどは閉館に向けてなかったのが残念だったな・・・
あと72日でスマスイはなくなる・・・工事も進んでるし仕方ないか。
水辺のふれあい遊園
ドクターフィッシュもいてめっちゃ食いつきがいい(笑)
ばいばいスマスイ、次はスマシーで!
アンパンマン像だ!3年前に仙台ではアンパンマン像をラリーしました(笑)
仙台と言えば仲良しのありんごさん、実は偶然にもこの日神戸に泊まってたのでまた後で紹介。
石像と言えばエルビスプレスリー像なんかもあったりします。
モザイク大観覧車、
800円。これもスマートパスポート対象です。
日本丸が停泊してた。
観覧車は何度か乗ってるのでこのくらいで・・・神戸ポートタワーも近いうちに工事後の様子を紹介します!
デカい魚の像、フィッシュダンスというコイのモニュメントです。
このメリケン地蔵尊、背中合わせに2体のお地蔵様が立ってます。向きから察するに、海と陸のそれぞれを守ってるのでしょうか?
KOBEとんぼ玉ミュージアム、入場料は
400円でスマートパスポート対象。
自分の知ってるとんぼ玉とは違って楽しめました!今回は閉店時間が近くできませんでしたが、とんぼ玉を作ることもできるので興味ある人はどうぞ!
なんとなく選んだこのホテルで休んでたら、旅好き仲間のありんごさんも神戸に泊まってると聞き、スーパーホテルに泊まってると言うのでグーグルマップで見ると徒歩3分だった(笑)
その時の写真をありんごさんが送ってくれました!おみやげ交換してお別れ、もらったおみやげから分かるかな?USJで遊んできたようで、その時のブログが最近公開されたので読んでみてください!元バスガイドさんでうちより多くの都道府県を旅してます、ブログからXフォローもできますよ!
ホテルをチェックアウトし神戸旅行2日目!
一獲千金 自販機ガチャってのがあった。ごぶごぶのシールが貼られてたので浜ちゃんもやったんだろうな。
神戸港に到着!今からこの
御座船、
安宅丸に乗ります!以前は貸切で乗れなかったので楽しみだ♪
乗船料は1600円(現在は1700円)でスマートパスポート対象。
貼ったのは全部じゃないけど、この船の中を見て歩くだけでも楽しめた♪
もちろん船からの景色も楽しみました。以前のクルーズとコースがかぶる部分があるのではしょります。
酢豚定食
600円、こちらはちょっと酸味が強いかな?
となりのウコバクってお店も気になる・・・(後日食べに行きました!その様子は近いうちに書きます)
神戸どうぶつ王国、入場料は
2200円でスマートパスポート対象。
特徴ある耳をしたこのモフモフはアメリカンファジーロップイヤーというウサギ。
ハシビロコウ、神戸どうぶつ王国に来たら絶対に見たい飛ぶところ(笑)
飛ぶところもいいけど、獲物を捕まえる瞬間もいい!
飼育員さんにエサをねだるのかわいい♡
大人気のレッサーパンダ♪
他にもたくさんいるけど長くなるのでここまで。
前回も乗った神戸シーバス
boh boh KOBE、もう一度乗りたくて予定を変更。
乗船料は現在2200円(当時は1800円)でスマートパスポート対象。
今回はゴールデンレトリバー仲間らしき集団が乗ってた。10頭以上いた?癒やされるわ~
毎度おなじみの潜水艦。潜水艦と言えば広島で見学したので近い内に記事にします!
神戸空港に接近するルートはこのboh boh KOBEだけ!
飛行機の離着陸を近くで見れますよー!揺れる船でズーム・・・ブレまくりだけど見てください!
あちこちにあるフォトスポットの中でもここはオススメ!指さした先をズーム・・・
KOUME、と筆者のネームにしてみました!好きな文字を並べて記念撮影して!
三ノ宮駅の地下(さんちか)にある
東京そば正家で夕食。
もはや何を食べたか覚えてない、2年も前だからな~・・・多分天とじ丼定食とヒレカツ丼定食で1100円くらいだった。お茶が美味しい♪
テイクアウトで厚焼き玉子サンドも2箱買って帰りました!700円→
500円とお得な上に美味しくて♪
これで春の神戸2日間はおしまい、次回は予定通りに波乱の沖縄→スマシーなど
行った神戸→広島と続きます!