っていつ来ます?」と駅員さんに聞くとちょうど来てるとの事で急いで見に行く。後で乗ることになるとはこの時は思ってもなかった。ちなみにJRなので先ほどの券は利用できません。
そして楽しみにしてた
「むすび丸」のグリーティング!どれくらい楽しみにしてたかと言うと・・・
むすび丸のシャツを着て行くくらい楽しみで♪
下の写真提供はありんごさん(
@aringo_travel)、前回の仙台旅行やハウステンボスでも合ってるツイッター仲間!実はこの後も神戸で会ってたり♪
順番は前後するけど、ありんごさん夫婦とうち夫婦で記念撮影♪ 前回と同じ場所を選んで撮りました!
ありんごさんの旅行記を参考に、今度東北旅行します。気になる方は下記リンクより飛ぶべし!!
仙台駅に戻って
るーぷる仙台に乗る。ここでありんごさん夫婦とお別れ、いつもありがたいです!
そして気づいた人もいるかも?前回と全く同じバスでした!
まずは前回も訪れた
青葉城址へ。
シュールな仙台名物笹かまぼこの顔出し看板も。
青葉城址にある
宮城県護国神社。こちらは前回の宮城旅行記を見てください。
そして前回はウッカリ忘れて見れなかった戦艦大和、あとでと思ってたらまた忘れてしまった・・・
伊達政宗騎馬像は3.16の大型地震による被害で歪み修理中、という事で引き伸ばした写真に。こちらも見たい方は前回の仙台旅行記でどうぞ!
国際センター駅・宮城県美術館前で下車、徒歩5分ほどで来た目的はこの、
荒川静香さんと羽生結弦さんのパネル。お二人とも仙台市出身です。
二人の手形もあり、みなさん手を合わせて記念撮影してました。
10分ほど歩いて櫻岡大神宮と同じ西公園にあるこけし塔へ。大きなこけしの下でモルックをしてる人たちがいました。
近くにはSLもあった。C60と書かれてる、999号に似た車体。ちなみに999はC62型、コラボ中に京都鉄道博物館で乗りたかったなぁ・・・
次の目的地に向かってると人混みがあり「なんだろう?」と思ったら櫻坂46のツアー目当てのファンだった。
仙台市役所には伊達政宗騎馬像のポストがありますよ!
ありんごさん夫婦と再合流し夕食へ。味の牛タン喜助のスペシャル厚焼きセット
3256円。
そしてこちらがスペシャルセット
2383円。厚焼きは美味しかったけどこちらは正直ハズレ、ケチらず厚焼きを食べましょう。
ただ、メニュー写真は6切で文字でもしっかり6切と書かれてるのに実際は4切でした。なのでオススメはしません。事前に説明あれば違うの食べたのにな・・・
仙台駅前のアーケードへ移動、ふと上を見るとパイプオルガン?聴いてみたいなぁ♪
3人はガトーショコラとフルーツ ナッツ盛りを、1人はパフェ(何パフェかは忘れた)。北海道だけでなく、仙台にもシメパフェ文化が根付いてるんだって!
ガトーショコラは種類が豊富で、カカオ65%と75%があり、寝かせも何日目かで味が変わるとの事で、より好みに近いガトーショコラを食べられます。
金額は忘れたけど、え?ってくらい安かった記憶・・・
ここでありんごさん夫婦とばいばい(^o^)/
ホテルへ。泊まったのは
ホテルパールシティ仙台、仙台駅からは少し遠いけど、地下鉄は目の前です。禁煙指定で予約して空室もあるのに喫煙室をあてがわれて気分悪い(-_-)
窓からの夜景。
これはホールからだったかな?覚えてない・・・
牛タン通りには期間限定で伊達政宗騎馬像のレプリカが展示中、本物が被災して修理中のための措置らしい。下から見上げず横から見れるのはレア!
なので大きなカメラがなくても伊達政宗の顔までちゃんと見れたりしますよ!
・・・そういや地下鉄乗ってへんやん!
宮城旅行2日目、朝食バイキングは一般的なもの。正直美味しくはない。
ホテルを出てすぐ、
芭蕉の辻ってのがあった。仙台城大手門から延びる大町通と奥州街道とが交差する十字路で、かつて芭蕉樹があったそうだけど諸説あり。
レンタカーを借りて
定義とうふ店へ。サンドウィッチマンが何度も紹介するから気になって来てみた。
4つ買ってみた。一番人気の定義三角あぶらあげは1つ
130円。
・・・うん、2人で1つを分けて食べればよかった;
好き嫌いは分かれると思います、有名人のサインがいっぱいあり、好きな人はリピートしたくなるのでしょうね。口の水分、全部持ってかれちゃいます;
その近く、元祖やきめし目当てで来た清水館、残念ながら閉まってました。
やきめしとはオニギリに味噌を塗って焼いたもので、まかないから人気に火が着いたそう。
何かと話題なスーパー、
さいち。秋保温泉街にある混雑必至のスーパーです。
ほとんどのお客さんが目当てにするのは
「おはぎ」、この倍以上の売り場がおはぎが並びます。あまりの混雑に店内は一方通行だったりします。
無難にきなこ、ごま、あんこを購入。金額は上の画像をタップ。
これは確かにうまい!特にあんこがウマ過ぎてもっと欲しかったくらい!
ついでに買った生どらやき「猫神様が通る」は肉球柄がかわいくそして美味しい!仙台牛タン塩焼きそばも期待してなかったけど美味しかった♪
金蛇弁財天社。
左手のご神木は神秘的。うろの中に白蛇がいるようにも見え、外側も白蛇が巻き付いたように見えます。
御神木の右側をズームすると
神様と天使がいるようにも見えました。これについてはかなり調べましたが、どこにもそんな情報は書かれてませんでした。金蛇水神社の方は気づいてるのでしょうか・・・神社に質問してみよう。
※ズームはタップしてからどうぞ
絵馬を見てるとさすが蛇を祀る神社、鬼滅の刃の柱、伊黒小芭内が描かれた絵馬もありました!
金蛇水神社のミニチュア境内みくじ、なんで回さなかったんだろう、後悔・・・
いよいよ社殿へ。
拝殿。
蛇紋石といい、加工でなく自然と浮き出たヘビ模様が神秘的な石です。みなさん財布をこすりつけて金運アップを願ってました。
金蛇様は絵馬などと同様に神社へ奉納して祈願します。
当時は七色の水が湧き、その水で神意を占ってたそうです。
売店で買った白蛇パン
350円、中身はいろいろあって何を買ったか忘れた(たぶんカボチャ)。というのも、実はレンタカーに置き忘れて帰ってしまったので食べられなかったのです。そして白蛇のおみくじも同じ袋に入れてたため手元にありません、ちなみに中吉でした・・・
鹽竈神社へ。石鳥居から随神門に続く202段の階段(男坂)は一気に登ると運気が上がるそう。
個人的に鹽竈神社で一番気になったのがこの
文化燈籠。ここで10分ほどかけて細かく写真を撮りました。
仙台藩が幕府の命で北海道の警備を行った際、その無事を感謝して藩主であった伊達周宗により奉納された燈籠。とにかく装飾が見事でした。
別宮拝殿。実は主祭神はこちらにおられます。拝殿右手前には献魚台があり、航海安全などを祈願し、漁師さんたちが漁で最初に捕れた魚を献上するそう。
中には金の狛犬も。
日時計があったけどこちらはレプリカとの事。本物は博物館に展示中だそう。
博物館は駐車場からすぐ、神社の鳥居をくぐる前にあるので興味ある方はぜひ!入館料は
200円。
日時計の横にはタラヨウの木、静岡から宮城の間に生息する天然記念物。葉に力を入れると変色し、文字がかけます。ただ葉をちぎるのは当然禁止、落ち葉で試しましょう。
春だと天然記念物に指定される鹽竈桜が境内を覆い尽くします。
モニュメントの中ほど、2.3mの所まで浸水しました。当時の映像は強烈で今も頭から離れません。
曲木神社へ。鹽竈神社の境外の末社。
残念ながらこの橋、普段は施錠されて中に入れません。毎月1日と土日祝日のみ開放されますが、この日は月曜日・・・残念!
駐車場にいたオフィシャルカー、石ノ森章太郎さんの作品である仮面ライダーやサイボーグ009、ゴレンジャーなどが描かれてます。
石ノ森萬画館のからくり時計は必見ですよ!!
観覧券は
750円。現在は
900円で、常設展示のみの日は750円になってます。
あ、紹介はごく一部となります。
サイボーグ009の003に扮したスタッフさんがいたので写真をお願いしました♪
人造人間キカイダーの宿敵、ハカイダーのポスト。
2階から撮ってみた。先ほどのスタッフさんたちもいますね!ズーム推奨。
床を見ると影絵アートでした!これは仮面ライダー?それとも009??
クウガ以降の仮面ライダーはマスクのみ展示。現在も新ライダーが増えるたびに展示も増えてます。
たくさんのマンガ家さんたちのサインも展示中。ズーム推奨、楽しめるはず!
2011年3月11日に起きたM9の東日本大震災後の復興の様子・・・よくここまで復興できたなと思います。2022年3月16日にも福島県沖地震が発生、宮城県だけでM7以上の地震がこの11年の間に5回も起きるなんて・・・
石ノ森章太郎さんや手塚治虫さん、藤子不二雄さんや赤塚不二夫さんなど名だたるマンガ家さんたちが住んでたトキワ荘の模型。
知らない人のために書くと、手塚治虫さんは鉄腕アトムやブラックジャック、藤子不二雄さんはドラえもんや怪物くん、赤塚不二夫さんは天才バカボンやおそ松くんなどが代表作。赤塚不二夫さんの弟子にはタモリさんがいます。
石ノ森萬画館に展示される様々な絵画で一番好きなやつ。こういうタッチも好きなんですよね!
おみやげコーナー見てるだけでも楽しい♪
観光客に優しいコインロッカー、ちっちゃい荷物も仮面ライダーに入れたくなる(笑)
そして館内に置かれてたパンフレットで
石巻マンガロードなんてのがある事を知り、元の予定を急きょ変更してマンガロードを楽しむことにした。それくらい魅力たっぷりで♪
石巻マンガロードの様子は次回、宮城旅行の完結編(松島・ジョジョ・ブルーインパルスなど)で!!