ページ

2025年7月20日日曜日

三重県2日間③ラッコがかわいい鳥羽水族館

 

鳥羽水族館 ラッコ

4/24、25日と行った三重県旅行の2日目後半、日本で唯一ラッコやジュゴン、オウムガイなど希少な生き物が見られる鳥羽水族館へ行った旅行記です!

①志摩スペイン村を読む

②夫婦岩を読む



鳥羽駅 鳥居
鳥羽水族館のAB駐車場は1000円、鳥羽駅近くのC駐車場のみ500円なのでこちらに停めて10分ほど歩く。鳥羽駅を利用なら1番出口が鳥羽水族館行き。



鳥羽市 ルパン
途中アルセーヌ・ルパンを型どった案内板があった。



鳥羽湾めぐりとイルカ島 ミキモト真珠島
イルカ島行きの観光船乗り場。実は元々の予定では志摩スペイン村でなくイルカ島へ行く予定でした。いつか行ってみたい♪



真珠を持ったラッコ像 鳥羽市 ミキモト真珠
イルカ島の観光船乗り場からすぐ、真珠で有名なミキモトが所有する真珠島行きの橋がある辺りに真珠を持ったラッコ像があった!こういうの歩かないと見つけられてなかったな・・・ちなみに真珠島では海女さんの実演なども見られますが、今回は時間がなくてパス。



鳥羽水族館
道路にはいろんな海の生き物が描かれてた。



鳥羽水族館
そんな鳥羽水族館のこの壁の前には・・・



鳥羽水族館 ラッコのポスト
ラッコのポスト!これは見落としたくないやつ!



鳥羽水族館

鳥羽水族館
日本で3番目に大きい鳥羽水族館にオープンと同時に到着、そのまま入館。ちなみに2800円で事前にウェブ購入してます。結構並ぶし最初のラッコのご飯タイムに間に合わなくなるので事前購入しておきましょう!



鳥羽水族館

鳥羽水族館 ジュゴンの自販機

鳥羽水族館 ソフトクリーム持ったラッコ
ほぼスルーしながらラッコの所までまっしぐら!それでもすでに行列で水槽の前まで10分ほど待ちました。ラッコの水槽前には1分間だけいられます。1度に水槽前に行けるのは10人前後なんで、10分で約100人待ったって感じです。



列を待ってる間はモニターに映るラッコを見て楽しむ♪



鳥羽水族館 ラッコのメイちゃん ラッコのキラちゃん
水槽前に着くまでに何度かいい感じに水槽が見える場所も通ります。ラッコはどっちも女の子で、左の旗を持ってるのがメイちゃん、右のコがキラちゃんです♪



鳥羽水族館 ラッコのメイちゃん ラッコのキラちゃん
旗の文字がカワイイ、そして立って歩いてるのも♡



動画で見るともっとかわいい♪



後方からの撮影で見えにくいけど、貝をコンコン!てやってるラッコも見れた!



鳥羽水族館 ラッコのキラちゃん
いよいよ水槽前へ!めっちゃ目の前にラッコが来てくれたのにシャッター遅かった・・・けど動画には収まってるので2つ3つ下のを見てください!



動画はぜひ画面を大きくして見てください!



立つラッコに夢中になってたら目の前にコンコンするラッコいて慌ててそっちへ、危うく撮りそこねるとこだったわ;




被るけど上の動画の横撮り、と言っても全く同じじゃないですよ!でもいいタイミングで見れてうれしい♪
最後の方でもう一度ラッコ見たのでそれも後で紹介します!



鳥羽水族館 イロワケイルカ パンダイルカ
ラッコの水槽の横にはイロワケイルカ(パンダイルカ)が泳いでますが、ここをスーーッと通り過ぎる人の多いこと・・・もったいない!実は日本に6頭しかいない激レアさんなんですよね・・・



6頭のうち4頭がここ鳥羽水族館に、2頭が仙台うみの杜水族館にいて、この2ヶ所でしかみれないのでぜひラッコだけでなくパンダイルカも見てくださいね!



鳥羽水族館 ジュゴン
こちらも日本に1頭だけの激レア生物、ジュゴン。もぐもぐタイムで泳いでるとこは見れなかったけどこれはこれでレアかな?ちなみに飼育年数は世界一!



鳥羽水族館 ジュゴン
尾ひれが2つに割れてるのが特徴です。



実はジュゴンの食費、全ての動物園や水族館の生き物の中で1番高いそうで、なんと1日5万円もかかるそう!セレブなジュゴンの食事の様子をどうぞ!



鳥羽水族館
小さな魚たちも見る。



鳥羽水族館 フォトスポット
記念撮影スポットがあった!これ、ラッコだったら撮ってもらってたかも・・・



オットセイ調教中



アザラシのたわむれ



飛びそうで飛ばないのにつられて飛ぶペリカン(笑)



鳥羽水族館 カピバラ
水風呂に入らんとするカピバラさん



めっちゃノンビリ(笑)



鳥羽水族館 へんな生きもの研究所
へんな生きもの研究所?気になる・・・笑



鳥羽水族館 へんな生きもの研究所

鳥羽水族館 へんな生きもの研究所

鳥羽水族館 へんな生きもの研究所

鳥羽水族館 へんな生きもの研究所

鳥羽水族館 へんな生きもの研究所
うーん、変だ。もちろんごくごく一部なんであとは足を運んで見て!



人間みたいなアザラシ(笑)

近くでセイウチが暴れてたけど反射が酷くてまともに映ってないのでカット;;



鳥羽水族館 ペンギン
人気者のペンギンさん♪



泳ぐ姿がかわいいです♪



鳥羽水族館 巨大アシカ

鳥羽水族館 巨大アシカ
トドかと思いきやデカいアシカのお食事タイム!



食後は豪快な飛び込みを見せてくれました!



鳥羽水族館
こいつらの動画、多分この画像と同じ(笑)



どう??



かわいらしい顔をしたスナメリ



鳥羽水族館 ラッコの自販機
ラッコの自販機だ♪



鳥羽水族館 セイウチのショー
セイウチのショーも楽しかったけど、とにかく人が映り込んでてどうにもなんない・・・動画はアップできません;
ぜひ「ポン!」と音が出る投げキッスは見て欲しい(笑)




鳥羽水族館 アシカショー
お次はアシカショー!同じ時間帯にラッコの食事タイムがあったけど、初体験のアシカショーを選択、時間ズラして欲しいけど仕方ないか・・・




たくさんの芸を見せてくれた中からバスケシュート!




鳥羽水族館 アシカショー
ヒレってこんな器用なんや!




芸達者なアシカ、時間が経つのが早い・・・




ジャンプもうまく決めました♪




鳥羽水族館 アシカショー
そしてこの状況・・・笑



投げ輪10連発!!




そして練習中の技も披露してくれました!本番の半分の投げ輪で挑戦するも失敗・・・この後に再挑戦して成功してますがそれは実際に鳥羽水族館で見てください!




鳥羽水族館 標本
標本なんかも見て・・・




鳥羽水族館 古代

鳥羽水族館 古代
古代を思わせるエリアへ。




鳥羽水族館 オウムガイ 古代
目的はオウムガイ!貝ではなくタコの仲間なんだとか・・・そしてオウムガイも日本では鳥羽水族館でしか見れないんです!



鳥羽水族館 オウムガイ 古代
水槽にくっつくとかでなく水中で止まってます。どうやってるのか謎・・・



鳥羽水族館 オウムガイの赤ちゃん
そんな謎のオウムガイ、この1ヶ月ほど前に赤ちゃんが生まれたんだって!てかこのニュースを見て今回の旅行を決めたんですが。



鳥羽水族館 オウムガイの赤ちゃん
めっちゃちっちゃくて撮影が難しい;
けど見れて本当に良かったー♪



鳥羽水族館 青いザリガニ
珍しい青いザリガニも展示中、マロンって種類らしい。



鳥羽水族館 コンゴウフグ
何かちっちゃくてかわいいコンゴウフグ



ぷーぷー砂を巻き上げてた(笑)




鳥羽水族館 カニハゼ
背ビレの模様がカニの目に見えるカニハゼ、なんか気になる・・・



鳥羽水族館 アフリカマナティー
マナティーは日本では4つの水族館で見られますが、このアフリカマナティーは日本に1頭しかいません。



鳥羽水族館 アフリカマナティー
マナティーとジュゴンの違いで分かりやすいのは尻尾(尾ひれ)の形、マナティーは丸くジュゴンは2つに割れてます。



ヒレを手のように使って上昇、このルーティンを何周も見てた(笑)




鳥羽水族館 リクガメ
リクガメはちょうど餌やりタイム、先着に達してたので参加はせず見ただけ。




鳥羽水族館 あくび中のスナドリネコ
スナドリネコさんは眠たそう・・・




鳥羽水族館 アルビノのウーパールーパー
あいあいあい 僕はウーパールーパー♪ と思わず歌っちゃう世代(笑)
こちらは珍しいアルビノです!



鳥羽水族館 メンフクロウ

鳥羽水族館 キバタン
一瞬見えるバックヤードにはメンフクロウとキバタン



鳥羽水族館 ミシシッピワニ

鳥羽水族館 ミシシッピワニ
ワニ on ワニ



鳥羽水族館 フォトスポット

鳥羽水族館 フォトスポット
素通りする人だらけだけど、ココいいスポット♪



鳥羽水族館タイムトラベル
鳥羽水族館タイムトラベル?どうやら鳥羽水族館70周年記念の企画らしい。



鳥羽水族館タイムトラベル コップのフチ子さん
鳥羽水族館のコップのフチ子さん、めっちゃ欲しい!



鳥羽水族館タイムトラベル

鳥羽水族館タイムトラベル
楽しみながら鳥羽水族館の歴史を見ることができますが、たまにウソや想像もあります(笑)



ふたたびラッコ、撮影してたら突然水槽が洗われる。こんな場合は洗い終わるまでタイマーのカウントが止まります、なのでちょっと長く水槽の前にいられますよ!




鳥羽水族館 ラッコ
ガラス清掃中でもちょいちょいラッコ見れるので得した気分♪



コーンを渡してドアも閉める賢いラッコのメイちゃん♪



健康チェックからのおやつ、おいしそうに貝を食べるラッコのキラちゃん♪



かわいらしく愛想を振りまいてくるラッコたちに癒やされる♪



おいしそうに貝を食べてる様子が本当にかわいかった♪
今度行くときはイカミミジャンプやポケットにおもちゃを入れて出す様子を見れたらな~



鳥羽水族館 らっこ焼き ラッコ愛す
らっこ焼きとラッコ愛すを2人で分け合おうと思ってたけど、タイミング悪く修学旅行生が押し寄せて大混雑したのであきらめた。らっこ焼きは当初は即完売で食べたくても食べられないことが続いたほど人気のメニュー♪



鳥羽水族館 記念メダル
おみやげの定番、記念メダル欲しかったけどラッコ売切れやん!



鳥羽水族館 巨大水槽
入口の巨大水槽を最後に見るという・・・笑



鳥羽水族館 ベンチ
座っていいのか悩んだベンチ、結局座ってない。イルカショーがなくなったのが残念ですが、それでもまた来たいと思える水族館でした!



ミキモト真珠島
4時間ほどいた鳥羽水族館を出て鳥羽駅方面に向いて歩く。5分ほどで来るときにも通ったミキモト真珠島と島に渡る橋が見えます。島では海女さんの実演も見られますよ!入島料は1650円。ちなみに鳥羽水族館、イルカ島とのセット券なんてのもあり、4日間使えて5600円と1350円もお得!9/30までの販売ですよー!



鳥羽足湯 とまり湯
そのまま埠頭の方へ行くとドルフィン公園で、とまり湯という足湯があります。人が写らないように撮ってますが実際は・・・



ポケモンマンホール ミジュマル とまり湯 鳥羽足湯
わりと人がいます。ちなみにポケモンマンホールもあって、鳥羽水族館らしくジュゴンとラッコをモチーフにしたミジュマルでした!ちなみに埠頭の先にも別デザインのマンホールが7月に設置とのことで、次回また見に行きたいと思ってる♪



鳥羽マルシェ
すぐ近くに鳥羽マルシェ、でもここでは食べません。



ドルフィン公園の噴水 鳥羽市
イルカの噴水があるからドルフィン公園、右奥に見えてるのが鳥羽駅。



御木本幸吉像 ミキモト真珠 鳥羽市
鳥羽駅のロータリーにはミキモト真珠の創業者、御木本幸吉像が立ってました。ミキモト真珠島にはもっと大きな像があるようです。真珠の養殖を世界で初めて成功させたんだって!

話を少しずらすと、ミキモト真珠島へ船で観光客が渡る際、丸高水産のいけすが見え帰りに見学する人が多く「魚を見せるだけで金になる!」と丸高商店が手作り水族館を初めたのが今の鳥羽水族館の始まり。ミキモト真珠島がなければ鳥羽水族館もなかったかも?



鳥羽駅 フォトスポット ミジュマル
鳥羽駅に入るとちょっとしたフォトスポットが♪



温泉むすめ 鳥羽亜矢海 鳥羽駅
鳥羽の温泉むすめは他と違って甲冑姿、鳥羽亜矢海だって。




ミジュマル 鳥羽駅
鳥羽駅の出口階段にもミジュマルいたよー!



ファミリーレストランすみれ イオン鳥羽店
駐車場から車を出しておみやげ屋さんを巡る。あちこち回ったけどどこへ言っても赤福は売切れ・・・昼過ぎには売れてしまってたらしい、まさかの落とし穴!なのでご飯を食べに行こうと決めてたお店へ向かおうとしたら昭和レトロなレストランを発見!残念だけど今回は諦めた。ファミリーレストランすみれ、次回はここで食べよう♪



キッチンたかま 鳥羽市
向かったのはキッチンたかま、鳥羽駅からなら徒歩5分ほどで道向いに駐車場もありました。



キッチンたかま 鳥羽市

キッチンたかま 鳥羽市

キッチンたかま 鳥羽市

キッチンたかま 鳥羽市
芸能人やメディアも訪れるレストラン。



キッチンたかま からあげカレー 鳥羽市
からあげカレー1200円を注文、カレーが見えない・・・笑  けど唐揚げにこのカレーを付けたらめっちゃウマいやん!パクパク食べ進めるも完食までもう少しのところでノックアウト、チ~ン!



キッチンたかま カツ丼 鳥羽市
カツ丼も1200円、前日のワスケ同様にサンプルと全く違う物が出てきた(笑)



キッチンたかまカツ丼の食品サンプル 鳥羽市
これがカツ丼の食品サンプルな(笑)

ここは食べ残しの持ち帰りは禁止、子供の1食分くらい残してごちそうさまでした!



ミジュマルライナー ポケモン 鳥羽駅
そうそう、食事中たまたまミジュマルライナーが通ってラッキーだった♪



ドライブイン鳥羽
ドライブインを見つけたので赤福ないかと寄ってみるも売切れ、もういいや!



ドライブイン鳥羽 イセ野カツオ
赤福のことばかり考えてたらイセ野カツオ買うの忘れた;



へんば屋 へんば餅 三重県
初日、志摩スペイン村へ行くときに帰りに寄ろうと決めてたへんば餅のお店へ。へんば餅とは伊勢神宮に参拝する人が川を渡る際に馬を返す返馬所の近くで売られてた事から返馬餅→へんば餅となったそうです。



へんば屋 へんば餅 三重県
このへんば餅、このまま食べても美味しいけど軽くトースターで焼くと劇的に美味くなりました!あまりにも美味しくて一気に全部食べてしまい・・・赤福は買えなかったけど、今度は20個は買おうと誓った←誰に?ちなみに箱なしで1個120円、2個230円、5個550円、10個1000円なので10個入りがオススメ!

このあと2時間ちょっとかけて帰宅しました。これで今回の伊勢志摩鳥羽旅行はおしまい!次回はグルメを楽しんだ北海道旅行です♪