3/9から3日間、人気観光スポットのアメリカンビレッジにも泊まったときの旅行記です!ミクダヨー(初音ミクゆるキャラ)に会ったりドデカいグルメやレアな景色を楽しんだり、波乱ながらも楽しんできました♪
まずは伊丹空港の
りくろーおじさんでレアなソフトクリームを食べる、
380円。チーズケーキも1/4カットのが420円で食べれますよ!この日は焼印がホワイトデーバージョンでした♡
今回JAL利用でしたが、伊丹空港の
滑走路が混んでて出発が遅れました。ちなみに那覇空港では
駐機場の混雑で着陸が遅れました・・・
そのため予定を変更、レンタカーを借りてまずは国際通り前にある
UFURUFU(ウフルーフ)へ。うふ(大きい)+ルーフ(屋根)で、つづりが回文になってます。
ミクの日である3月9日限定イベントで初音ミクのゆるキャラ
「ミクダヨー」に会ってきた!人がいっぱい映ってるから動画は公開できないけど、動きとか楽曲提供してるMCの方のトークとか楽しかった♪
グッズやコラボコーナーは大行列でした!
マルイト松尾パーキング(60分300円)に向かってたらポケモンコラボのラッピングバスが来た!
イベント後は
漁師食堂 大ばんぶる舞 さかな大統領 那覇港町店でランチ♪
大人気で駐車場がたまたま空いたので停め、そこから順番まで30分ほど待つ・・・ウ~ン、こりゃまた予定が狂ったな;
待ってる間にメニューを見て注文を決めておく。えびだけ丼定食が食べたかったけど売切れ・・・
てことで30~40種類ある日替わり定食から魚塩焼きと中落ち定食を選択、約15分待って出てきたとき思わず笑っちゃいました(笑)ちなみに
1580円で、日替わり定食が多いのはこの店舗のみ。
見た目の違いは分からないけど、相方が注文したのはカマトロ塩焼きと中落ち定食で同じく
1580円。とにかく量が多いだけでなくデカいので食べるのに苦労したけど大満足!日替わり定食は880円~と安い!お店の人も親切だしまた来たいな♪
国立劇場おきなわ近くでポケモンマンホール♪
ANA BALL PARK 浦添へ。実は沖縄旅行の少し前に、ヤクルトスワローズのマスコットキャラクターつば九郎を演じてた方がなくなりました。そこでつば九郎神社にお参りしたかったのですが・・・
シーズンオフで撤去した後でした、残念。て事でここでもまた結構なタイムロス・・・
そしてひまわり祭りを楽しみに
しおさい公苑へ行くも全く咲いておらず、やはりタイムロスしただけで終わる。
生天光神明宮へ。ここ、駐車場が見つからず周辺をグルグル回って空いてから入りましたが、空いてても造りのせいで出れなくなるのでそれを見越して入りました。
扁額の下にももの彫刻、上には地球の周りに日月火水木金土とあります。これは何を意味してるんだろう?
神楽殿、ぜひ神楽を観てみたい・・・
変わった神社、まるで東洋を思わせるような外観。
屋根の上には向かい合う龍とその間にまたも地球と日月火水木金土のマーク、タップしてズーム推奨。この向かい合う龍の像は阿吽の形を取っているので、狛犬ならぬ狛龍ってとこでしょうか?
他にも見所はありましたが反射などで撮れてないので現地でどうぞ!
そして
HYロゴを見に行くも満潮で完全に沈んでてまたもタイムロス・・・今回の旅行はかなり時間をムダにしてます;
池城ストアーへ。駐車場がないので向かいの道の駅の駐車場を利用。
なんと
100円で沖縄そばが食べられます!残念ながら大ばんぶる舞でお腹パンパンなため食べてません、いつか機会があったら食べに来よう♪
ドーナツやインスタントの沖縄そばなどをいくつか買ってホテルへ。
初日のホテルは
レフ沖縄アリーナbyベッセルホテルズ。カンのいい方は気づいたと思います、以前に北海道10日間で泊まった
ベッセルホテル カンパーナすすきのと同じベッセルホテルズです。このホテルを選んだ理由はやはり朝食!楽しみだ♪
すすきのの朝食を見る
ウエルカムドリンクにさんぴん茶とシークヮーサージュースがあった!
周辺の観光スポットを紹介した大きなマップ。マップ下にはパンフレットなどがズラリ!
マップの向かいにはアメニティ。
2階への階段と朝食会場。お客さんがいるのはウエルカムドリンクがここでも飲めるから。
振り返った奥はイベントブース。
部屋のカウンターのような洗面はベッセルホテルの特徴ですね!
枕元にはコンセントとUSBスロット。
トイレとシャワーブース、浴槽はありませんが問題なし。
屋上のバーでもウエルカムドリンクが飲めます。飲めるメニューが少し違うのでお好みで。うちは単純に景色を楽しむため屋上を選びました。
ジャグジープールや、
インフィニティプールもありました!
沖縄といえばオリオンビール!2杯目は半額で飲めるので足りない人はどうぞ!
オリオンビール工場見学の記事を見る
沖縄2日目の朝、レストランへ。以下朝食メニューを羅列。
全部ではないですがベッセルホテルに泊まりたいのはこの朝食が食べたいからってのが1番です♪
沖縄ならではの沖縄そばや自分で作るハンバーガー、ブルーシールアイスにシークヮーサージュースなど朝から大満足、これでたった2000円!(宿泊なしは2400円)
以前は北海道のすすきのに宿泊しました、今回はこの後また別のベッセルホテルに泊まりました!そして5月にはまたまた北海道で中島公園を利用するのでレポートします!
レフ沖縄アリーナbyベッセルホテルズをチェックアウトし向かったのは・・・
2日目のホテル。スーツケースだけ預けて出発、このホテルがめっちゃ良くてまた泊まりたくなったので後で紹介します!
ホテルを出て最初に来たのはガジュマル緑地。頭にブロッコリー??
ここにポケモンマンホールがありますよ!
すぐ近くに名護市制50周年のデザインマンホールも。ガジュマル緑地には駐車場がないので近くに停めて歩きました。
続いて
部間大橋の西詰へ。東側から橋を渡り、渡り終わってすぐの側道へ入ると駐車場がありました。
めっちゃ穴場で人がいない・・・地元でも知らない人が多いスポットのようです。
本来は降りる場所じゃないので足元に気をつけて降ります。
お?これはなかなか・・・!
縦アングルで撮ると初見では橋ゲタと分かりませんね!しばらく眺めてたらジェットバイクが通り抜けてたのでそっちを見たらビーチのようになってて、調べたら部間崎とあった。
駐車場と数分はなれてるけど気にならない景色の良さ!
この後はゴリラチョップへ向かうも駐車場が分からずあきらめる。タイムロスが続く;
瀬底島へ来たらパラセーリングやってた!3人乗って楽しそう♪
・・・と実はパラセーリングを見てちょっとしてレンタカーにトラブルが(+o+)
レンタカー屋に電話して車両入替えしてもらうも、これだけで4時間近くムダになってしまう・・・料金はかからなかったけどこの日の予定は潰れ、美ら海水族館・村民の浜・ウッパマビーチ・古宇利島などどこにも行けませんでした(´;ω;`)
あまりのショックでドッと疲れたので今日のホテル、
レクー沖縄北谷スパ&リゾートに直行!あ、今回のホテル、どちらも駐車場は無料でした!
ウエルカムドリンクとウエルカムアイスキャンディー、これだけでもうれしい♪
ざっとお部屋はこんな感じ。このホテルのメインは窓の外!
窓を開けると目の前が
アメリカンビレッジ!というかホテルがアメリカンビレッジの中にあるんです!夜もキレイだったので後で紹介。
正直かなりテンション下がってました・・・そりゃ初日からタイムロス続きで今日はほぼ1日が潰れてしまえばねぇ;
けどベッセルホテルのこの部屋からの景色で全部飛びました!それくらいテンションを上げてくれたんですよ、これは写真では伝わらないのでぜひ泊まって体感して欲しい♪
プレミア棟は最初ホテルだと気づかなかったほど溶け込んでる(笑)
ここからは1人で行動。ホテルを一歩出るともうアメリカンビレッジ、気になるお店はメモ代わりに撮影。
ポケモンとコラボしたポケジェニックは別記事で書きます。
以下、過去に貼ってない(と思う)写真を羅列。
この日は何もできなかったからここぞとばかりに貼ってみた(^o^;)
気になるスポットはツイッターXにて質問ください!
このサーターアンダギーのベンチの左にホテルの入口があります。
ベンチの右にある
ポーエッグでポー玉おにぎりのエビマヨ(
600円)を買いホテルへ。
これめっちゃウマい!
夕日を見にサンセットビーチへ、でも雲が多くてちゃんと見れなかった;
ロングソフトクリーム、実は2019年にも来てたっぽい。
ここの店主さん大阪の人で話がはずみわりと長居してしまった(笑)
これが40cmソフトクリーム、
800円!バニラ味の他に沖縄マンゴー味もあり、ミックスもできます!あっさりめの味で食べやすく、あっという間に完食しさらにもう1本食べられそうなほど余裕でした♪
夜のアメリカンビレッジも散策、ホテルが施設内にあるから好きなタイミングで来れるのが嬉しい♪
ハウステンボスでも園内有料エリアのホテルアムステルダムに泊まったらアホみたく無人に近いあのイルミネーションや朝の風景を楽しんでました。気になる方はブログの最後のリンクから!
夜のアメリカンビレッジもしっかり楽しんでベッセルホテルへ。
昼間は出かけたかったので撮れなかったホテルの中を撮影して歩く。ここはウエルカムドリンクのあったスペース。
相方もあきれるほど何度も何度もベランダに出てはこの夜景をずっと眺めてました。本当にこの日のトラブルがどうでも良くなる景色・・・
翌朝、沖縄旅行も最終日。さっそく楽しみの朝食会場へ!
以下朝食メニューの羅列。
やはり全部ではないですが豊富なメニューにワクワクすっぞ!
沖縄らしいアメリカンなメニューからビュッフェでは初めましての手まり寿司まで!
沖縄の海鮮丼と言えば海ぶどうは外せません!
自分で作るハンバーガーも、こちらでは直前に鉄板で焼くことができました!
スフレバンズに生クリームとジャムを挟む。このスフレバンズはホテルおすすめって事で、ふわふわ生地の食感がたまらなく良く美味しかった~♪
うしろのはサーターアンダギーね。
ソフトクリーム、というかもうパフェ。おいりと塩ちんすこうがポイント♪
ソフトクリームはバニラ以外にも紅いも味が選べミックスもできますよ!
写真では分かりませんが、窓の向こうにはアメリカンビレッジが見えてました。
食後はオープン前のアメリカンビレッジ散策へ。
人がいないので撮り放題!トイレってあったんや、と新しい発見(笑)
ホテルに戻りチェックアウト、最後にホテル前に併設の足湯に入りそこねたけど、いつかまた泊まろう!
ちなみにこのレクー沖縄北谷スパ&リゾート、ツイッターXのキャンペーンに当選しタダで泊まれました!ありがたや~(ToT)
こんな事もあるのでフォローして応募を!第3弾が5/11まで実施中♪
※通常料金を調べてみたら約5万円でした!
HYとIKKOさんのサイン
シークヮーサージュースが出る夢の蛇口!
以前に
大宜味シークヮーサーパークで飲んだときよりスッキリと飲みやすくなってました。時期の違いがハッキリと感じられます。ちなみに姉妹店。
大宜味シークヮーサーパークの様子は本編が書けたら紹介します!
大宜味と同様に製造ラインも見れます。おみやげやTシャツなど買って出ました!
こちらが
竜宮神の排所のようです。泡盛でなく鬼ころしが供えられてました。小さいながらパワースポットとして人も集まるようですが、駐車スペースはわずかな退避所のみとなってます。
てるちゃん鮮魚・天ぷら店、お目当ての干しイカは売切れてた・・・残念!
この後はサボテン畑へ行くも、別の場所に移転してて探せなかったので諦めました。
ニライカナイへの道。この側道を突き当たりまで歩くと展望所があります。駐車場はないので邪魔にならないよう停めました。ちなみにバス停がありますが、うちが行った13時台は来ないので比較的マシです。
何度も沖縄旅行はしてますが、
ニライカナイ橋をちゃんと見れたのは初めて。いいスポットを見つけました!
やって来たのは初日に続いて
国際通り、駐車場も同じ場所を利用。
相方と間違えて話しかけてしまった、すんません。
数あるコラボ店からぽったまを選んだのはポー玉おにぎりが好きだから♪
て事で初音ミクのネギネギ油みそポーク玉子おにぎり(
702円)を購入、オリジポラロイドカードもGET!
改めてポスターを見直すと写真と全然違うやん!;;
味そのものは美味しかったけどメインのネギが感じられない残念な仕上がり・・・
これで波乱の沖縄旅行記はおしまい、いつかリベンジします!
次回はシャチのショーを楽しんだりアトアや神戸タワーを楽しんだ神戸編、広島編と続きます!