検索キーワード「ガンダムマンホール」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示
検索キーワード「ガンダムマンホール」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示

2025/11/09

夏の福岡2日間②サイバー神社や夜の散歩、鳥飼八幡宮、志賀海神社など

旧福岡県公会堂貴賓館 天神中央公園

7/1、2と行ってきた福岡旅行。初日後半から2日目、太宰府天満宮、動く実物大ガンダム、正一位中司孫太郎稲荷神社、夜の天神中央公園、鳥飼八幡宮、志賀島潮見公園、志賀海神社、櫛田神社など。


①を読む



セイワパーク太宰府2駐車場 太宰府天満宮
セイワパーク太宰府2駐車場へ。24時間400円は以前の駐車場と同じ、今回は2回目なので60分300円を目当てにこの駐車場を選択。場所は前回とほぼ同じ。



梅園菓子処 太宰府天満宮
表参道の梅園菓子処へ。前回は定休日だったので今回はちゃんと調べました!



梅園菓子処 太宰府天満宮 鷽
お店の外に大きな鷽(うそ)がいます。



梅園菓子処 太宰府天満宮 鷽
店内にも鷽



梅園菓子処 太宰府天満宮 鷽
いろんな鷽がいっぱい!



梅園菓子処 太宰府天満宮 鷽
鷽ダルマなんかもいて、買えるなら買いたかったな・・・限定のが欲しかったけどなくて断念。宝満山を買わなかったことを後悔、今度は絶対に買う!



太宰府駅前 鷽石像
駅前広場には鷽の石像



太宰府駅 ポケモンマンホール
鷽の向こうにはポケモンマンホールがあり、太宰府駅があります。



太宰府駅 鷽ポスト
そんな太宰府駅の前には鷽のポストがありますよー!



太宰府駅
なにかとオシャレな駅、って冬の記事と被ってるな;



太宰府天満宮表参道のフランクフルト
表参道を神社方面へ歩いてるとふと目に入った看板、フランクフルト・飛梅が半額の200円



太宰府天満宮表参道のフランクフルト
半額につられた(笑)砕いたカリカリ梅が練り込まれてた!



太宰府天満宮表参道

太宰府天満宮表参道

太宰府天満宮表参道
キョロキョロしながら天満宮へ向かう。



太宰府天満宮 撫で牛
太宰府天満宮、前回は大行列だった御神牛、誰もいなかった!



太宰府天満宮 七夕飾り

太宰府天満宮 七夕飾り
前回は雪でしたが今回は七夕飾りが華やか!



風鈴も涼しげに音を奏でてる♪



太宰府天満宮 仮殿
そして124年振りの工事が2023年5月から始まり2026年まで見られない本殿前に建てられた仮殿。前回より屋根の上の木々が大きく育ってました!



太宰府天満宮 飛梅
そして前回は通れないように思えた(実際に通れなかった?)本殿前の飛梅を見て出る。表参道で食べたフランクフルトの名前はこの木です。



えとや宰府店 梅の実ひじき 太宰府天満宮
そして前回は吹雪で入らなかった、梅の実ひじきが大人気のえとや宰府店へ。



えとや宰府店 梅の実ひじき 太宰府天満宮

えとや宰府店 梅の実ひじき 太宰府天満宮

えとや宰府店 梅の実ひじき 太宰府天満宮

えとや宰府店 梅の実ひじき 太宰府天満宮

えとや宰府店 梅の実ひじき 太宰府天満宮

えとや宰府店 梅の実ひじき 太宰府天満宮

えとや宰府店 梅の実ひじき 太宰府天満宮
数々のメディアでも取り上げられてます!



えとや宰府店 梅の実ひじき 太宰府天満宮
表参道にも何店舗かあるのにこの宰府店を選んだのは、試食が充実してるのと空いてるから!穴場ですよ~!



えとや宰府店 梅の実ひじき 太宰府天満宮
いくつか買って保冷バッグ(500円くらい)も購入して次へ!



マンハッタン 福岡
ららぽーと福岡でマンハッタンを買う、これは外せない!



ららぽーと福岡 実物大ガンダム
マンハッタンを買ったらそのまま実物大ガンダムへ!



ららぽーと福岡 実物大ガンダム
いい感じの所に太陽いたからエネルギーボールっぽくしてみた(笑)



ららぽーと福岡 実物大ガンダム
ん?ポーズが変わったぞ?今回の目的はこれ!前回は時間が合わず見れなかった動く所!



ガンダムが動くのを沢山の人が遠巻きに撮影してましたが、空気の読めないアジア系外国人が前に立ち写真を撮ってました。終わるまで待てよ!なので後半の動画はカット・・・



レッドブル宣伝カー
次の目的地に向かってたらレッドブルのプロモカーがいた!実は旅行中にひよ子の移動販売車、はっぴよカーが見られないかな?と思ってたけど見れなかったので、予定外のレッドブルカーが見れてよかった!



正一位中司孫太郎稲荷神社 サイバー神社 福岡
正一位中司孫太郎稲荷神社、通称"サイバー神社"へ。



正一位中司孫太郎稲荷神社 サイバー神社 福岡

正一位中司孫太郎稲荷神社 サイバー神社 福岡
サイバー神社と呼ばれるようになったのは、LEDを使い始めてから。昔のお祭り写真が出てきて、それを見ると鳥居をネオン管で光らせており、だったらLEDでも・・・とやった所大きな話題となり、たくさんの若者が来るようになったんだとか。



正一位中司孫太郎稲荷神社 サイバー神社 福岡
あじさいの花手水



正一位中司孫太郎稲荷神社 サイバー神社 福岡
稲荷神社と言えばこの連続する鳥居ですね!



正一位中司孫太郎稲荷神社 サイバー神社 福岡
本殿にはお稲荷様が祀られてます。



正一位中司孫太郎稲荷神社 サイバー神社 福岡
力石



正一位中司孫太郎稲荷神社 サイバー神社 福岡

正一位中司孫太郎稲荷神社 サイバー神社 福岡

正一位中司孫太郎稲荷神社 サイバー神社 福岡
いろいろ飾り付けられてます。



正一位中司孫太郎稲荷神社 サイバー神社 福岡

正一位中司孫太郎稲荷神社 サイバー神社 福岡
摂社は約20もあるので、気になったら参拝を!



博多ポートタワー
博多ポートタワー、入場料は無料ですよ~(うちは時間がなく入ってない)



福岡空港のレンタカー
レンタカーを返却し夜の散策へ。



福博であい橋 福岡
福博であい橋



那珂川 福岡中洲
観光船も行き交う賑やかなスポット!



旧福岡県公会堂貴賓館 天神中央公園
橋を渡って天神中央公園へ。



旧福岡県公会堂貴賓館 天神中央公園
このレトロな建物は、旧福岡県公会堂貴賓館。入館料は200円ですが10:00~16:00までのため入れず。所要時間は30分ほどのようです。カフェもあり、衣装体験もできますよ!



旧福岡県公会堂貴賓館 天神中央公園 FUKUOKA文字モニュメント
FUKUOKAの文字モニュメントがあるいい感じのフォトスポットもあってオススメ!ただ騒がしい(笑)



風のプリズム 天神中央公園
来た道と違う道で天神中央公園を出る。風のプリズムってオブジェがあった。



福岡市赤煉瓦文化館
福岡市赤煉瓦文化館



福岡市赤煉瓦文化館
東京駅を設計した辰野金吾の設計、元は日本生命のオフィスだったそう。現在も有料で会議室として利用できるようですよ!右手にチラ見えしてるのは水鏡天満宮の鳥居。



天神中央郵便局前のポスト ふみ人形
天神中央郵便局前のポスト、ふみ人形って書いてた。クリスマスにはサンタ服を着てたらしい。



クインテッサホテル福岡天神Comic&Books
クインテッサホテル福岡天神Comic&Books



クインテッサホテル福岡天神Comic&Books
その名の通りコミックがたくさんあるホテル!



クインテッサホテル福岡天神Comic&Books

クインテッサホテル福岡天神Comic&Books

クインテッサホテル福岡天神Comic&Books

クインテッサホテル福岡天神Comic&Books

クインテッサホテル福岡天神Comic&Books
一部だけどこんな感じ、少女マンガもいっぱいでした!ズームはタップしてからで。



クインテッサホテル福岡天神Comic&Books
食堂



クインテッサホテル福岡天神Comic&Books
ウエルカムドリンク



クインテッサホテル福岡天神Comic&Books
アメニティ



クインテッサホテル福岡天神Comic&Books
ツインルーム、枕元にコンセントとUSBポートが左右1つづつあり、窓からの景色はビル。



クインテッサホテル福岡天神Comic&Books
バス・トイレ。バスタブは小さめでした。




鳥飼八幡宮 福岡
翌朝、三菱レンタカーで車を借りて鳥飼八幡宮へ。




鳥飼八幡宮 駐車場 福岡
駐車場は60分200円、特定日(イベント日)は20分200円です。今回は特定日だったため高かった・・・




鳥飼八幡宮 駐車場 福岡
ちなみに敷地内だとこんな感じなのでうまく使い分けましょう!




鳥飼八幡宮 手水舎 福岡
手水舎




鳥飼八幡宮 不老水 福岡
不老水、長寿や美肌に良いみたい。




鳥飼八幡宮 福岡
あまり見たことのないタイプの拝殿、3年前に総建替えされたばかり。




鳥飼八幡宮 福岡
1800年もの歴史がある鳥飼八幡宮のご利益は縁結び、病気平癒、芸事、厄除けなどで、省きますが末社がいくつか建ってます。




鳥飼八幡宮 福岡
右手に見えてるのが本殿です。




鳥飼八幡宮 茅の輪くぐり 福岡
茅の輪くぐり神事の手順があったのでこの通りに参拝、なぜか他の参拝者は完全スルーだったのが何だかなぁ~・・・




鳥飼八幡宮 福岡
楼門




鳥飼八幡宮 福岡
左大臣




鳥飼八幡宮 福岡
右大臣




鳥飼八幡宮 福岡
御神木の千年そてつ。




鳥飼八幡宮 福岡
対拝殿




鳥飼八幡宮 福岡

鳥飼八幡宮 福岡

鳥飼八幡宮 福岡
いろいろと気になる・・・




鳥飼八幡宮 福岡
気になる・・・




鳥飼八幡宮 キティちゃんおみくじ 福岡
キティちゃんのおみくじ、かと思いきや占い、1000円




もんどりあん 福岡
もんどりあん




もんどりあん 福岡
店内にリングがあり、どうやら店主のプロレス好きが行き過ぎたようだ(笑)



もんどりあん 福岡
飾られてたサイン、よく見ると「ごいごいすー」ってある(笑)



もんどりあん 福岡
ハーフハンバーグ&チキンステーキ定食、1350円



もんどりあん 福岡
ハーフハンバーグ&チキン南蛮定食、1350円。どっちもそれなりには美味しかった。残念なのは提供時間の長さ、数人しかいなかったのに出てくるまで25分くらいかかった・・・



海の中道 福岡
海の中道を走って志賀島へ。



志賀島 潮見公園 福岡
潮見公園。駐車場は2ヶ所、上の方がわずかに近いけどあんま変わりません。



志賀島 潮見公園展望台 福岡
潮見公園展望台



志賀島 潮見公園展望台 海の中道 福岡
展望台の途中から撮った写真、さっき通ってきた海の中道が見えます!



志賀島 潮見公園展望台 福岡
一番上へ。




志賀島 潮見公園展望台 福岡

志賀島 潮見公園展望台 福岡
景色を見るだけでなく何やらよくある恋人の聖地っぽさを感じる・・・南京錠を売ってる様子もなかったので、たぶん勝手に持ってきてやってるのかな?



志賀島 潮見公園展望台 海の中道 福岡
ちょっと霞んでるのが残念、ピーカンだと暑いけど眺めはいいだろうな・・・



志賀島  福岡
すれ違いが厳しい山道を走り・・・



志賀海神社 志賀島 福岡
志賀海神社へ。




志賀海神社駐車場  志賀島 福岡
駐車場はめっちゃ広い!なのに隣に停めてくる人って何??


志賀海神社 志賀島 福岡
御潮井(清め砂)で清めてから階段を登ります。



志賀海神社 志賀島 福岡
完存する宝篋印塔(ほうきょういんとう)としては福岡県最古の石造印塔。



志賀海神社 志賀島 福岡
楼門が見えます。



志賀海神社 志賀島 福岡
楼門手前の山乃神



志賀海神社 志賀島 福岡
石橋は通れないようになってました。この向こうの階段を登ると楼門。



志賀海神社 志賀島 福岡
楼門



志賀海神社 志賀島 福岡
手水舎と御神木、その下には烏帽子石と陰陽石。



志賀海神社 志賀島 福岡
シカの像



志賀海神社 志賀島 福岡

志賀海神社 志賀島 福岡
志賀海神社の拝殿、祭神は海の神様である綿津見神。



志賀海神社 志賀島 福岡
拝殿の奥に本殿が見えます。



志賀海神社 志賀島 福岡
遙拝所。眼の前に広がるのは玄界灘。



志賀海神社 志賀島 福岡
となりには演技の良い亀石。



志賀海神社 龍神みくじ 志賀島 福岡
龍神みくじ、500円



志賀海神社 出世飛び魚釣りみくじ 志賀島 福岡
出世飛び魚釣りみくじ、500円



志賀海神社 出世飛び魚釣りみくじ 志賀島 福岡
はい、筆者はこういうのにめっぽう弱いので釣ります(笑)

えぞみくじの記事を見る



志賀海神社 出世飛び魚釣りみくじ 志賀島 福岡

志賀海神社 出世飛び魚釣りみくじ 志賀島 福岡
結果は吉でした!



アーチ橋 福岡
次の目的地に向かってたらいい感じのアーチ橋が見えた!



福岡市祇園町第2パーキング 櫛田神社付近
福岡市祇園町第2パーキング。本当は別の駐車場へ行きたかったけど、この日はお祭りで交通規制がかかって入れませんでした。30分300円。



祇園大祭中の櫛田神社 福岡
やって来たのは前回も参拝した櫛田神社、楼門に祇園大祭とあります。



祇園大祭中の櫛田神社 福岡

祇園大祭中の櫛田神社 福岡
前回も来てるのでザックリと・・・



祇園大祭中の櫛田神社 雷神 福岡
拝殿で見落としたくないのがこの雷神と・・・



祇園大祭中の櫛田神社 風神 福岡
アッカンベーしながら逃げる風神の彫刻!



祇園大祭中の櫛田神社 博多祇園山笠 福岡
博多祇園山笠、博多祇園祭りの決められた日に町中に出ます。



祇園大祭中の櫛田神社 博多祇園山笠 福岡
前回とは違う山笠です。実は他の場所でもいくつか山笠は見かけましたが、車を停めることができず見るだけに終わってしまいました・・・一台は町中にでてたので、それだけでもちゃんと見たかったです。



祇園大祭中の櫛田神社 博多祇園山笠 福岡
祇園山笠はもう1台、あれ?前回は1台しか見てないぞ・・・??見落としてるやん!!



祇園大祭中の櫛田神社 夫婦銀杏 福岡
前回は枯れていた夫婦銀杏(めおとぎなん)に花が咲いてました!



祇園大祭中の櫛田神社  福岡
末社



祇園大祭中の櫛田神社 小便小僧 福岡
なぜか小便小僧



祇園大祭中の櫛田神社  福岡
注連掛稲荷神社



祇園大祭中の櫛田神社 博多べい 福岡
裏参道・・・なぜ前回ここを歩き忘れたんだろ;



祇園大祭中の櫛田神社 色違いの狛犬 福岡
左右で色違いの狛犬



祇園大祭中の櫛田神社 犬の彫刻 福岡
門の隅に犬の彫刻



櫛田神社近くの屋台  福岡
神社を出たところで屋台置き場を見た。これ、現役なんかな?



福岡空港のレンタカー
レンタカーを返却、ほとんど走ってない・・・返却後は福岡空港の国内線側に送ってもらう。



ミッキーマウスの自販機 ディズニー 福岡空港
福岡空港にはディズニーの自販機あった!




ピエトロのおみやげ自販機 福岡空港
さすが福岡、ピエトロのおみやげ自販機も!




たらこスティックゆるキャラ かねふく
かねふくコーナーのたらこスティックぬいが・・・♡




L'UNIQUEひよ子 福岡空港
前回はなかった?L'UNIQUEひよ子。レジカウンターのこの壁オブジェをスタッフさんが写らないようかなり斜めから撮影してたら「どうぞ、正面から!」とよけてくれた♪




L'UNIQUEひよ子 福岡空港
福岡空港限定の家族ひよ子や、




L'UNIQUEひよ子 福岡空港
ひよ子ゼリーなど変わり種もある中購入したのは・・・




L'UNIQUEひよ子 福岡空港
チョコがけのひよ子!期間限定だったけど甘すぎず美味しかった~♪




てつおじさんのチーズケーキ 福岡空港
そして前回はスルーした"てつおじさんのチーズケーキ"、どうしても気になって今回は購入。1061円とりくろーおじさん同様にかなり値上がりしてます。大きな違いとして、てつおじさんのチーズケーキにはレーズンが入ってません。チーズ感はてつおじさんの方が強いので、正直好みだけですね~

この後はラウンジで休憩して大阪へ、福岡2日間の旅行はおしまいです!次回は久びさ、冬の北海道(函館)です!そして冬の宮崎と続きますよー!