10/6から11日まで6日間、秋田県・青森県・岩手県・宮城県を巡った旅行記の3日目後半から4日目前半までです。
①を読む
②を読む
わさおの家から25分ほどで着いたのは
髙山稲荷神社、青森三大神社のひとつ。
参集殿。
左手に進むと境内へ。
境内案内図で
千本鳥居を確認!疲れる前に見たいのでいきなり攻めて、あとは下りながら巡ります。ここの階段がしんどい!上り切る前に脚をやられる;
拝殿。祀られてるのはもちろんお稲荷様である宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)、そして佐田彦命(さたひこのみこと)、大宮能売命(おおみやめのみこと)です。奥へ進むと本殿が見えます。
蓮池を渡った先にあるのは龍神宮。青森では珍しい水みくじが引けます。
龍神宮ってだけあって、この龍の手水に水みくじを浮かべます。
龍神宮に来る前から見えてるけど、龍神宮にかかる2本の橋の太鼓橋側を行くと千本鳥居の入口です。
千本鳥居の途中、小さな滝もあり本当に心が躍る光景・・・
千本鳥居をくぐり切るとあるのが神明社。伊勢神宮の代回の式内遷宮で、古殿舎の御用材を賜って1995年に創建されました。伊勢神宮内宮の神様、天照大御神が祀られてます。
鳥居は多分240くらい。千本鳥居の千本はたくさんって意味なので、京都の伏見稲荷大社の千本鳥居も800ほどです。
たくさんのおキツネさま。後から知ってショックなのが、この先に耳が丸くてポケット付きの前掛けをした犬のような狐がいたと・・・
下った所で見た千本鳥居が描かれたふすま。
高山稲荷神社を出て走ること1時間、
龍飛崎の駐車場へ。駐車場からすぐの所に
弁財天宮があります。
小さな祠で人もほとんど来ません。でもここに来た理由は・・・
ここが龍飛崎の本当の先端だから!特に何があるって訳じゃないけど、どうせなら来たいですよね!
5分足らずで
風の岬龍飛の碑が見えたので入ると・・・
もちろん聴きます。青森駅ではフルパートでしたが、こちらは2番から。だって竜飛岬だもん、ごらんあれが竜飛岬 北のはずれと~ ←ここを聞いて欲しいですもん!
津軽海峡冬景色の歌碑から徒歩すぐ、
階段国道って看板と国道339号の標識があります。
日本で唯一、車両の通行ができない国道で、その名の通り階段です。こちらは上側で、下側へ出ると先程の弁財天宮などへも行けますよ!うちは高山稲荷神社で脚がしんだので通行はしてません。
車ですぐ、龍飛崎灯台近くの駐車場へ。先程までいた津軽海峡冬景色の歌碑の所が見下ろせ、歌声も小さく聞こえてきます。
日本の灯台50選のひとつ、
龍飛崎灯台。高さが14mと低いので海を照らす大型のフレネルレンズも肉眼で見えます。
灯台の先の展望所へ。津軽海峡の向こうに下北半島(右手)と松前半島(左手)が見えます。眼の前に見えてるのは海上自衛隊竜飛警備所。たまたま自衛隊員がいて何やらやってました。
駐車場に戻り灯台と反対側へ行く。これは吉田松陰の詩碑。
龍見橋の付近にはいくつか碑もあるのでぜひ渡ってみてください!
実はここから見る風景が一番のお気に入りでした、絶景ですね~♪
真逆だけど沖縄で見た果報バンタの絶景を思い出しました。
25分ほど走って
トンネル神社へ。その名の通り、トンネル近くにある神社。実はこのトンネル・・・
北海道新幹線の開業を記念して建立されたトンネル神社、ここで気になるのは右手の貫通石。
祠にもトンネル貫通時に出た石が祀られてますが、こちらも当時の石で丸い穴が開いてます。この穴を狙ってお賽銭を投げ裏まで貫通すると願いが叶うんだとか・・・残念ながらうちは急いでてやり忘れました;
急いで行ったのは線路をくぐった反対側、展望台のある広場。
本州から北海道へと向かう青函トンネルを通過する新幹線が見れてうれしかった~♪
次の目的地へ向かう途中、休けいに寄った津軽PA。どこに行っても?ねぶた飾りが見られる!
ここで見つけたアップルクーヘン!分かる人には分かる、ハウステンボス行ったらいつも買ってた魔法のりんごバウムクーヘンそっくり!そりゃそうか、青森だもんね、リンゴ使うわな。確認したらユーハイムでなく小向製菓ってとこだった。
青函トンネル広場から2時間半ほどかけて来たのは、
とんかつのとん喜。工事中で一瞬店休かと思ったけど開いてた!駐車場が分かりにくいので悩む。あ、ここは秋田県鹿角市です。
八幡平ポークの焼肉弁当、
1100円。濃いめの味付けでガツン!と来ます、おいしい~
かつ重、
850円。こちらは八幡平ポークではないよう。けど店名が「とんかつのとん喜」なのでやはりとんかつが名物なんだろう。つまみ食いしたけどウマいよねー!
映ってないけど小ぢんまりとした店内には高齢のおばあちゃんが1人、厨房にもおばあちゃん。多分おじいちゃんもいる?ペイペイで払おうとしたらお兄ちゃん出てきた。
驚いたのがこのサイン。中央を省いて左から三宅裕司、堀田茜、福澤朗、田中要次とあります。が!そんなの吹き飛ぶ世界的アーティスト、
ガンズ・アンド・ローゼズのサインに思考停止(笑)
いや、学生の頃カラオケで歌ってたよ、ターミネーター2の主題歌ユー・クッド・ビー・マイン!
とん喜から1時間20分、今日の宿泊は岩手県に入って
八幡平マウンテンホテル。今回の旅行で1番髙いホテル。ここ、他にもルートあるのかもだけど、本当に合ってる?と不安になるくらい暗いくねくね道をひたすら走る・・・
枕元のスペースがうまく使われてて、これは他のホテルでも採用して欲しいと思った。コンセントとUSB端子が使えます。
実はこのホテルには温泉があります。駐車場はもちろん、館内にも温泉のにおいが漂ってました。
部屋にはコーヒーやお茶と一緒にお菓子も置いてた、温泉旅館によくあるお土産買ってね的なあれ。
ロビーと別で休けいスペースがあります。
ロビーにはウェルカムドリンクと、
湯あがりアイスが用意されており、どちらも7:00~21:00の利用となってました。
お土産屋は広く、たくさんの物産があり目移りしました。中でも以前にも紹介したこのシリーズが南部せんべいバージョンであって笑っちゃったよ(笑)
夜は何も見えなかった窓の向こうは森。まぁ、かなり山奥だからそりゃそうか;
八幡平ドラゴンアイ、時期が合えば何をおいてでも見たい絶景!見れる日は来るのだろうか?5月末~6月初めくらいが見頃。
ホテルから10分ほど行くとある
焼走り溶岩流展望台。すれ違えない山道を少し入るとあります。駐車スペースは3、4台。
新奥の細道と書かれた案内看板を見る限りかなり広いようです。
この石碑によると、溶岩流という言葉は宮沢賢治が作ったようです。
展望台からの景色、霧で見えにくいけどかなり広範囲に溶岩が広がってるのが分かります。
展望台より歩いた方がいいです。一応こんな感じで遊歩道がありますが、意味あるんかな?スニーカーでも歩きづらい・・・
足元のコケ状植物に注意してみてと看板があったので見る。
溶岩流の形成から260年以上も経ってコケ類が多くを占めてるのは不思議な事みたい。
展望台から離れるほどコケの着いた溶岩流は減ります。有名なスポットだけど朝早いので人もいない中ゆっくりと見学できました!
走ること10分、
道の駅にしねに到着。このフォトパネル・・・
中尊寺はちゃんと使用許可を取ってるってわざわざ(笑)
目的は
ほうれん草ソフトクリーム!苦味や青臭さは全く感じない、ほんのりほうれん草が香って虎も美味しいと唸る?ソフトクリーム♪
レストランは11時からだけど、ソフトクリームは8:30からやってて350円でした。
時間が合えばほうれん草カレーは食べたかったなぁ・・・
自販機は八幡平のローカルヒーロー、ハチマンタイラーだった。
ビッグルーフ滝沢を出た所で、滝沢のご当地キャラ「ちゃぐぽん」がマーキングされた消防車も見れた!
20分ほどで
福田パンに到着。ここ、めっちゃ人気店!
でっかくてズッシリ!買ったのは
158円のばかり。惣菜パンも買えば良かったと後悔・・・
福田パンから10分、
盛岡城公園へ。地下駐車場に車を停めて散策、この時間帯(10:30頃)は
30分150円。
ワンコ兄弟のマンホール、モチーフはわんこそば(笑)
数分で
もりおか啄木・賢治青春館に到着、入館料は無料。
でも入るといきなりミュシャ。以前に2度、ハウステンボスでミュシャ展を楽しんだのを思い出しました。
宮沢賢治の本が展示販売中、もちろん別コーナーで石川啄木の本も売られてました。
顔出し看板なんかもあったり、興味ある人には楽しめますよ!
個人的には建物そのものに興味が寄りました。ちなみに2階ではアートのイベント展示やってましたが、入場に記名が必要で何か買わされそうなのでやめました(笑)
来た道を戻り駐車場の近く、
岩手銀行赤レンガ館があります。
東京駅と同じ辰野・葛西建築設計事務所が手がけており、東北で唯一残った辰野金吾の建築。盛岡銀行の本店として落成→岩手殖産銀行(後の岩手銀行)が譲り受けた建物。2012年までは実際に銀行として営業してました。
過去にも旧〇〇銀行っての見学してます、今回は時間がないので無料エリア(岩手銀行ゾーン)をサクッと見ておしまい。有料ゾーンは
300円で、盛岡銀行ゾーンとバーチャルシアターが見られます。
旧盛岡貯蓄銀行、パルテノン神殿のような太い円柱が特徴的な建物。実はここ、看板の通り盛岡信用金庫として営業中です!なので中には入ってません。
この付近にはレトロな長屋があり、お店として使われてる棟もあったりします。
窓の外にもレトロな建物が・・・もちろん後で行きます!
スタッフさんの制服も展示してますよ!運が良ければこの制服を着た2人の看板娘に接客してもらえるかも?
先程までのちょいちょい映ってましたが、こちらが看板娘の紅音さんと紅緒さん姉妹。
袋もカワイイ♡南部せんべいをパパっと買って外へ。
あ、後日食べましたが、個人的に盛岡冷麺味が1番美味しかった♪
紺屋町番屋。1階はカフェ、2階は体験教室のようです。体験教室は予約制のため外観だけ見て素通り。
南部利祥騎馬像の台座。銅像は戦時に兵器に作りかえられたらしい。この近くに本丸跡もあります。
三の丸跡の近くに大きな丸い石が2、3ありました。何だコレ??
亀はどう見てもジョジョに出てくるココ・ジャンボ、中を見たけどブチャラティたちはいなかった(笑)
階段をのぼる。左手の烏帽子岩がかなりインパクトあります。右手は南部稲荷神社。
こちらから入るのが正解だったのかな?手水もあります。
1番謎なのは「ぞ~さん」してるクレヨンしんちゃん;
ちなみにここまで回って1時間の駐車料でした!
手水舎へ行くとちょうど花手水を作ってて使えなかった。あとで見にこよう!
十二支神社。このような祠が12あり、かわいらしい十二支像が鎮座。
かわいいので十二支の像は全部紹介♪ あなたの干支はあった?なかったらご連絡を、嘘つきと呼んであげます♪
撮ってみた。このあと急にここに人が集まった(笑)
目出鯛おみくじは
200円!え?めっちゃ安くない!?柱のパイプに釣り竿が入ってて、それで釣ります。こういうおみくじ、当ブログの読者様は何度も見てますね!
末社が多く、歩いてるうちに岩手護国神社に迷い込んでました。
良いタイミングでした、少し早かったら見れてなかったと思います。
15分ほど走って
ももどり伝説へ。これはじゃじゃ麺と餃子定食
990円。
じゃじゃ麺は盛岡三大麺の1つ。のこりは盛岡冷麺とわんこそばですね!きしめんのような平打ち麺に肉味噌ときゅうり、長ネギが載ってます。
そしてももどり定食
1450円。17分~20分かかると言われたけど、実際は35分くらい待ちました。急いでる人はやめた方がいいですね。手前の鳥めしがめっちゃ旨い!
残念なのは待ち時間だけでなく、料理の提供時に初めて「辛いです」と伝えられたこと。普通は注文時に確認しますよね?辛いのは苦手だしそもそも十二指腸潰瘍の治療中なので、分かってたら他のを食べました・・・
今回はここまで!次回は紫波のかかしまつり、遠野のカッパや宮城県まで脚を伸ばしますよー!