2025年8月27日水曜日

グルメを楽しんだ初夏の北海道③ウポポイや千歳水族館、空港のガンダムとか

 

ウポポイ アイヌ衣装体験 北海道

5/12から3日間、いつもよりグルメを楽しんだ初夏の北海道旅行記です。最終日はアイヌ文化と触れ合うウポポイ、サケのふるさと千歳水族館や新千歳空港にできたガンダムベースなどを紹介!





ウポポイ トゥレッポん
民族共生象徴空間ウポポイまでは札幌から車で約2時間、JR白老駅からは徒歩12分ほどです。駐車場は500円で再入場時には駐車券を係員に見せれば無料です!出る前に事前決済は忘れずに!



ウポポイ 北海道
おみやげ屋さんや、



ウポポイ 北海道
カフェなどを通り・・・



ウポポイ トゥレッポん 北海道
ウポポイのキャラクター、トゥレッポんを越えたら



ウポポイ 北海道
入場口です!この日は1番のりでした♪ 朝一でまだお店は開いてないのでそのまま入場。



ウポポイ チケット 北海道
入場料は1200円、またまたJAL60周年大感謝祭キャンペーン適用でなんと100円で入れました!ちなみに14時からの入場は半額ですよ!



ウポポイ 案内図 北海道
ウポポイのマップ、広いです。



ウポポイ 園内バス 北海道
ウポポイに入ってすぐ園内バス乗り場がありました。



ウポポイ 園内バス 北海道
そんな園内バスもまだ運行前・・・



ウポポイ 北海道
ウポポイ仕様の自販機、アイヌ語が書かれてます。ドリンクの値段は普通でした!ちなみにスタッフさんの名札にはアイヌ語の名前が書かれてるので、気になったら意味を聞くといいですよ!



ウポポイ 北海道
ウポポイ クイズラリー、台紙をもらい園内のクイズに答えるとオリジナルシールがもらえるよー!



ウポポイ チセ 北海道
チセ(アイヌの家屋)の並ぶエリアへ。



ウポポイ チセ 北海道
まず向かったのはシノッチセ。



ウポポイ 北海道
チセの前に体験できるプログラムの案内板があります。



ウポポイ チセ 北海道
並んだチセの中は多少の違いはあるけど、だいたい同じです。



ウポポイ 北海道
アイヌの紙芝居や、



ウポポイ トゥレッポん 北海道
トゥレッポんの住みかがあった(笑)



ウポポイ アイヌ衣装 北海道
木目の時計やワラで隠したエアコンにも目が・・・



ウポポイ アイヌ衣装体験 北海道
無料でアイヌ民族衣装体験(アミプ)ができました♪



ウポポイ アイヌの遊び 北海道
アイヌの遊具などを見ながら次のチセへ。



ウポポイ チセ 北海道
スタッフさんが何やら作ってた。



ウポポイ チセ 北海道
サケ皮を加工したクツや、



ウポポイ チセ 北海道
刀や様々な民芸品に、



ウポポイ チセ 北海道
赤ちゃんまで!他のチセもだいたい同じなので省きます。



ウポポイ 丸木舟 北海道

ウポポイ 丸木舟 北海道
チプと呼ばれる丸木舟。伝承活動のため実際にウポポイで作っており、制作には10ヶ月かかるそう!4月には眼の前のポロト湖に実際に浮かべる進水式も行われるので見れたらラッキーですね!



ウポポイ アイヌ 北海道
工房へ、丸木舟もこの工房で作られるようです。



ウポポイ アイヌ 北海道

ウポポイ トゥレッポん 北海道
トゥレッポんかわいい♪



ウポポイ 工房 北海道
刺繍体験の予約をして工房を見学。



ウポポイ アイヌ 北海道
こちらでもスタッフさんがアイヌの工芸品を作ってました。



ウポポイ アイヌ 北海道

ウポポイ アイヌ 北海道

ウポポイ アイヌ 北海道

ウポポイ アイヌ 北海道

ウポポイ アイヌ 北海道

ウポポイ アイヌ 北海道

ウポポイ アイヌ 北海道
ほんの一部です、ぜひウポポイでたくさんの手作り民芸品を見てください!



ウポポイ アイヌ 北海道
ウポポイ仕様の自販機がまたあった!



ウポポイ アイヌ刺繍体験 北海道
時間が来たので刺繍体験、イカラカラアン ロ へ。あらかじめ選んだ色の生地と糸が用意されてます。



ウポポイ アイヌ刺繍体験 北海道
中学の家庭科以来です、めっちゃ不揃い(笑)



ウポポイ アイヌ刺繍体験 北海道
それでも所要時間よりは早く終われてよかった~



ウポポイ アイヌ刺繍体験 北海道
15分ほど遅れて相方も終了、なかなか楽しかった♪ こちらは無料、1000円でミニバッグに刺繍できますよ!



ウポポイ 園内バス 北海道
刺繍体験を終えて工房を出たら園内バスが走ってた!



めっちゃ遅いけど(笑)



ウポポイ アイヌ 北海道
そのまま向かったのはアクシノッ



ウポポイ アイヌ弓矢体験 北海道
ここでは弓矢体験ができます。参加は無料で3本の矢を射れました!



1本はハズレ、1本はヒモ、1本は的にかする。動画はヒモに当たったときの。



ウポポイ アイヌ 北海道
体験学習館、ヤイハノッカラ チセ。



ウポポイ アイヌ 北海道
イランカラプテ(アイヌ語でこんにちは)とあるけど、ゴールデンカムイ読んでるとインカラマッに見えてしまう(笑)



ウポポイ アイヌ 北海道
ここではVRゴーグルを付けてカムイ アイズという自分がキタキツネやオジロワシになった目線でバーチャル映像体験できました!

紹介はごくごく一部、一度の訪問では回りきれないほどの体験プログラムやショーなどもありスタッフさんもみんな親切なので、また機会あれば行ってみたいです!



ウポポイ キッズスペース 北海道
ゲートの外ですがキッズスペースもあった!



ウポポイ アイヌ メダル 北海道
ギフトショップには記念メダルやぬいぐるみなどのグッズと食べ物など。買いたかったアイヌ衣装のキュンちゃんはなく・・・



ウポポイ アイヌ 北海道
でも手作りのアイヌ人形やトゥレッポん可愛いかった♪



ウポポイ メニュー 北海道

ウポポイ メニュー 北海道
来たときは閉まってたレストランも開いてた、ヒンナヒンナ!



ウポポイ メニュー 北海道
入ったのはこちら、ななかまどイレンカ。イレンカはアイヌ語で希望って意味。



ウポポイ ななかまどイレンカ 北海道

ウポポイ ななかまどイレンカ 北海道
店員さんに数日は大丈夫なのは何かを聞いて、限定品を中心にいくつか持ち帰りました!



ウポポイ トゥレッポん 北海道
スイ ウヌカラアンロ(また会いましょう)だって!



ポロトミンタラ アイヌ 北海道
ウポポイを出てすぐ、ポロトミンタラという道の駅のような観光案内所のような施設があります。アイヌ語で”大きな湖のある庭”って意味らしい。



ポロトミンタラ アイヌ 北海道
ポケモンの自販機



ポロトミンタラ ウェちゃん アイヌ 北海道
ウェちゃん、白老町誘導キャラクターだって!



ポロトミンタラ アイヌ 北海道
これカワイイ♡



ポロトミンタラ 桜葉百合 北海道
白老町観光応援キャラクター 桜葉百合



ポロトミンタラ アイヌ 北海道

ポロトミンタラ アイヌ 北海道
アイヌ関連の展示やおみやげ、カフェなどがあったけど・・・



ポロトミンタラ キュンちゃん 北海道
欲しいと思ったキュンちゃんのリュック、ただのディスプレイで売り物じゃなかった;;



チュップカの広場 白老駅
白老駅へ。チュップカの広場?アイヌ語で「チュプ」なら太陽と月ですが、チュップカとは何ぞや??と思ってたら小さいプレートが付いておりそこに「日が昇る方向」とありました。ここから西・・・と地図を見ると洞爺湖がありましたがどうやら無関係。日が昇るように将来に向かって力強い郷土の発展と、誰もが明るく健康で、豊かな人生であることを願って命名したとの事。



白老駅

白老駅 アイヌ
白老駅の看板や窓にはアイヌ独特の模様が!



白老駅 アイヌ
駅舎にはウポポイにあったのと同じアイヌの自販機の他にポストもあった!



白老八幡神社
白老八幡神社へ。この鳥居、夜はライトアップされるんだって!



白老八幡神社 狛犬
御影石の参道に来てちょっと違和感・・・



白老八幡神社 狛犬
阿形の狛犬と・・・



白老八幡神社 狛犬
こちらも阿形。以前にどれかの記事で書きましたが、必ずしも「阿」「吽」でなければならない訳じゃないんですよね。それよりも狛犬は何を持ってるのか?蛇のようにも見えますが・・・元々は弁財天社でマッカーサーにより廃社→白老八幡神社として再建という流れなので、弁財天の遣いである蛇ってのは合ってるのかも?



白老八幡神社 誉の松
誉の松



白老八幡神社
手水舎



白老八幡神社 布袋様
布袋様



白老八幡神社 大黒様
大黒様



白老八幡神社 恵比寿様
恵比寿様



白老八幡神社 さざれ石
さざれ石とその奥に気になる狛犬・・・



白老八幡神社 狛犬
センター分けの狛犬には阿吽の両方の形がありました。



白老八幡神社 瑞祥門
神門



白老八幡神社 社殿
神明造の社殿、祭神は誉田別尊(ほんだわけのみこと)で恵比寿様・大黒様・布袋様と合わせ交通安全、健康長寿、勝負運、厄除け、商売繁盛、学問、合格祈願、安産、子宝、家内安全、縁結び、恋愛成就、金運など多数!



道の駅ウトナイ湖 北海道
白老八幡神社を出て向かったのは道の駅ウトナイ湖



道の駅ウトナイ湖 北海道

道の駅ウトナイ湖 とまチョップ 北海道
顔出しパネルや、



道の駅ウトナイ湖 とまチョップ 北海道
苫小牧のゆるキャラであり副市長、とまチョップ像も!市長の座を虎視眈々と狙ってるとか・・・笑



道の駅ウトナイ湖 北海道

道の駅ウトナイ湖 メニュー 北海道
いろいろメニューあるな・・・あとで食べよう♪



道の駅ウトナイ湖 シマエナガ 北海道

道の駅ウトナイ湖 北海道
おみやげ屋さんにはシマエナガが多く、キュンちゃんのグッズは残念ながら全くなかった;;



道の駅ウトナイ湖 北海道

道の駅ウトナイ湖 北海道
建物の裏手にはウトナイ湖



道の駅ウトナイ湖 展望台 北海道
展望台へ



道の駅ウトナイ湖 展望台 北海道
マットすら可愛い♪



道の駅ウトナイ湖 展望台 北海道

道の駅ウトナイ湖 展望台 北海道
展望台は4階まであり、それぞれの階からウトナイ湖を見渡せますよ!この日は天気が悪くあまりいい眺めではなく残念・・・



道の駅ウトナイ湖 シマエナガアイス 北海道
道の駅に戻ってシマエナガアイスを注文、600円



道の駅ウトナイ湖 シマエナガアイス 北海道
チョコレートアイスは濃厚で、個人的にはミルクアイスがめちゃくちゃ美味しくてまた食べたいと思った!とまチョップのデザインマンホールが途中あったようだけど戻ってられないので諦めました、残念!ここにあればいいのに、と要望だけしときました!



うたりちとせ 岩塚製菓
以前も来たウタリちとせで色々とお買い物♪



うたりちとせ 岩塚製菓 ソフトクリーム
前はなかったソフトクリームを発見!券売機でチケットを購入しお店の人に渡すと作ってくれます、300円



サケのふるさと 千歳水族館
サケのふるさと 千歳水族館へ。



サケのふるさと 千歳水族館 チケット
入館料は800円、JAL60周年大感謝祭キャンペーンで100円で入りました♪

JALパッククーポンを使って沖縄でもめっちゃお得に旅を楽しんだことがあるので、気になる方はそちらも読んでみてくださいね!

過去の沖縄体験記を見る



サケのふるさと 千歳水族館
千歳水族館は以前は入れてません、裏のインディアン水車だけ見ました。いろいろ工夫されててめっちゃ楽しめました!



サケのふるさと 千歳水族館
実物大の鮭の模型があり、重さも本物と同じくらいなので体感してみてください!



サケのふるさと 千歳水族館
ドクターフィッシュいた。



サケのふるさと 千歳水族館 ミンク
ミンクもいた!めっちゃカワイイ♪



色違いで2匹が元気に走り回ってた!ときどきプレーリードッグやミーアキャットのように立つ姿も♪



サケのふるさと 千歳水族館
展示方法や水槽など、他とは違ってて新鮮な気持ちで回れます。



サケのふるさと 千歳水族館 コイ
いいの撮れた(笑)



サケのふるさと 千歳水族館 スッポン
スッポン



サケのふるさと 千歳水族館 ナマズ
ナマズ



サケのふるさと 千歳水族館 千歳川
ここは千歳川の中です、これが何なのか?というと・・・



本物の千歳川が水族館の中に!で、その自然の流れと魚たちの様子を横から見れるんです!




サケのふるさと 千歳水族館 さかなクン

サケのふるさと 千歳水族館 さかなクン

サケのふるさと 千歳水族館 さかなクン
さかなクンのギャラリー




サケのふるさと 千歳水族館 さかなクン

サケのふるさと 千歳水族館 釣吉三平

サケのふるさと 千歳水族館 水森かおり しょこたん

サケのふるさと 千歳水族館 サイン
いろんな有名人が来館してるようです。




サケのふるさと 千歳水族館 中川翔子
しょこたんも来てました!




サケのふるさと 千歳水族館 中川翔子
中川翔子さんの中川水族館として、実際にしょこたんが飼ってたペットが展示中。パネルによるとなんとあのインディアン水車を設置した北海道の初代水産課長の玄孫なんだそう!そんな縁もあって何度も千歳水族館には来てるようなので、いつか会えたら嬉しいなぁ~♪





道の駅サーモンパーク千歳
向かいにある道の駅サーモンパーク千歳へ。




道の駅サーモンパーク千歳 とと丸メニュー
海鮮丼とと丸へ。ここで食べたい物があったけど売り切れでした。このメニューには載ってないけど、マジでいつか食べたいからまた来る!




道の駅サーモンパーク千歳 とと丸 鮭の遡上丼
公式サイトより拝借

食べたかった鮭の遡上丼、気になったらぜひ食べてみて!




レンタカー 北海道
今回は全然走ってないですね・・・あ、レンタカー代もJALパックの特別価格で、免責補償込みで1日1500円でした!JALのセールはマジおいしい・・・(^m^)




ガンダムベース アネックス 新千歳空港
新千歳空港を歩いてたら等身大の初代ガンダムがいた!




ガンダムベース アネックス 新千歳空港
どうやら新千歳空港にガンダムベースができたようだ!これは行かなきゃ・・・




ガンダムベース アネックス 新千歳空港
案内に従ってエスカレーターで4階へ、ガンダムが描かれた柱が目印。




ガンダムベース アネックス 新千歳空港
すぐにガンダムベース アネックス新千歳空港がありました。




ガンダムベース アネックス 新千歳空港
ガンダムベースは入場無料ですが、人が多いときは待ち時間が発生します。




ガンダムベース アネックス 新千歳空港

ガンダムベース アネックス 新千歳空港

ガンダムベース アネックス 新千歳空港

ガンダムベース アネックス 新千歳空港

ガンダムベース アネックス 新千歳空港

ガンダムベース アネックス 新千歳空港

ガンダムベース アネックス 新千歳空港
ごく一部です、新千歳空港はそこだけで1つの観光地になる空港なので、立ち寄った際はぜひ!




ガンダムベース アネックス 新千歳空港 お菓子

ガンダムベース アネックス 新千歳空港 お菓子

ガンダムベース アネックス 新千歳空港 お菓子
菓子類もなかなかに凝ってて見るだけでも楽しいですよ~




ガンダムベース アネックス 新千歳空港 シャアザク
等身大のシャア専用ザクも!




ガンダムベース アネックス 新千歳空港 ガチャ
ガチャもいっぱいあった!




新千歳空港 オブジェ
ガンダムベースの近くには北海道の上空を飛ぶ飛行機のオブジェも!




雪ミク スカイタウン 新千歳空港
せっかく4階にいるのでそのまま雪ミクスカイタウンへ。




雪ミク スカイタウン 新千歳空港
何度も来てるけど、来るたびに少しづつ変わっててそれも楽しみ♪




雪ミク スカイタウン 新千歳空港
何度目かなんで展示は省略、ぜひ新千歳空港4階へ!




JALで新千歳空港から関空
関空に向けて飛びます飛びます!




関空 ミャクミャク
結果あまりグルメじゃなかったけどこれで今回の北海道旅行記はおしまい、次回は沖縄リベンジ編、夏の福岡と続きます!